HOME >  ◇最上家家臣団(や行)

山家河内守(やんべかわちのかみ)

 生年不明~慶長十九年(1614) 山家城(山形市山家)の城主か。最上義光が没した際、その墓前にて殉死した4人のうちのひとり。義姫が伊達家に嫁ぐ際に随行し、伊達家家臣となった山家清左衛門公俊も河内守を称したと伝わるが、関係は不明。
2017.08.28:mogapro:[ ◇最上家家臣団(や行)]

谷地森長元(やちもりながもと)

 生年不明~没年不明 谷地森貞元の子。藤右衛門。父と同じく最上家に仕えたが、最上家改易により会津加藤家に仕えた。その後、子の重一の代に加藤家が自ら封土を返上したため浪人となったが、仙台藩伊達家に仕えることができた。
2017.06.08:mogapro:[ ◇最上家家臣団(や行)]

谷地森貞元(やちもりさだもと)

 生年不明~没年不明 伯耆守を称す。大崎家旧臣。大崎家改易後に最上家に仕えた。慶長出羽合戦では、小国大膳、川熊壱岐守らとともに長谷堂城に援軍として入ったという。
2017.06.05:mogapro:[ ◇最上家家臣団(や行)]

谷柏直家(やがしわなおいえ)

 生年不明~没年不明 最上義光の小姓。のち谷柏楯(山形市谷柏)楯主4千石。相模守。慶長出羽合戦では、飯田播磨守らとともに畑谷城救援に向かう。途中、畑谷城が落城したことを知り、追われて逃げてきた領民達を保護した。上杉軍の追撃を防ぐために殿軍として戦っていた飯田が討ち取られたこと知ると、引き返して飯田の首を奪い返した。
2017.05.15:mogapro:[ ◇最上家家臣団(や行)]

横尾勘解由(よこおかげゆ)

 生年不明~没年不明 志村光安の家老。光安の娘婿といわれている。慶長出羽合戦では、大風右衛門らとともに上杉軍に夜襲をかけ、春日元忠の陣を大混乱に陥れた。最上家改易により横尾家は東根にて帰農し、代々郡中総代名主を務めた。
2017.04.27:mogapro:[ ◇最上家家臣団(や行)]