FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
運動のススメ
人に自慢できることはあまりないが(勿論謙遜)
体育はずーっと5(たまに4)だった
運動神経はイイ方だったので こなせないスポーツはなかった
*例外はゴルフ 金と時間を相当使ったのに100を切れなかった*
とにかくスポーツが大好きだった
よしゃあいいのに四十過ぎてからマラソン&トライアスロンを始めた
頼まれて スポ小で女子にバレーボールを教えた(熱血監督&コーチ)
この辺になると好きを通り越して“病”だ
今は車いすなので 運動とは無縁だろうと思われがちだが
いやいやいや 動かん体をムリムリ動かしてやっとりまんがないろいろと
早朝5時から腹筋300回(もちろんベッドの上で)
その後ストレッチで体をほぐし(ベッドの上で1時間)
朝飯前にスクワット100回(ベッドサイドで特殊器具を使って)
朝飯を食ってから筋トレ1時間(こっちは車いすで)
ってなわけ
まあまあでしょ
運動をやり続けてきて良かったなあ と最近思うところがある
カラダの約7割くらいが不全なので
カラダを自分の思うように動かすのはメッチャたいへんだ
とういか ほぼできないのだが
車いすの移乗や車の乗り降りはそうはいってられない
できなければ落下事故となり大怪我をしてしまうからだ
とはいっても健常者時代の感覚は全く通用しない
あまり動かない筋肉とほぼ繋がってない神経を駆使し
頭で想定している動作をさせなければならない
これがメッチャたいへん
壊れたロボットを電池の切れかかったリモコンで操作してるようなもん
頭―神経―筋肉が一体となってなければできない話だ
でもいろんなスポーツをやってきたことで この三位一体がなんとか成立し
日常生活も車の運転も無事故ですごしてきたんです この13年
みなさん
特に健常者のみなさん
人生何があるかは ほんとにわかりません
私が言うのだから間違いありません
なにがあっても大丈夫なように
貯金と運動 やってない人は始め やってる人は続けてください
なんでって
老後を迎えてから効いてくるんです これが じわじわと
できない?
あたしが熱血指導してあげましょう(もちろん有料で…)
2020.12.02:
tnw
:count(3,407):[
メモ
/
選択の妙
]
copyright
tnw
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/tnw
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ