FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

ラグビーが 好きです
もし中・高時代に ラグビー部が
あったら まちがいなく入部してました
身体は 小っちゃかったけど
すばしっこかったので
スクラムハーフか スタンドオフを
目指していたことでしょう
残念ながら 影も形もなかったんで
実現はしませんでした

好きな理由の中に
ラグビーの精神性というか基本理念が
あります

ラグビーは『ワン フォー オール』
『オール フォー ワン』
つまり 『一人はみんなのために』
『みんなは一人のために』
ここに スタンドプレーなど
存在しません!
まして シュミレーションなど!!

ゲームセットは 『ノーサイド』
つまり 試合が終われば『敵も味方もなし』
遺恨試合など ありません

レフリーのジャッジは絶対で
レフリーは 選手から尊敬されています
大げさな抗議 ましてや暴行などありえません

観客は 熱烈に応援はしますが
相手チームのファインプレーには
惜しみない拍手を 送ります
フーリガン?? 問題外です!

そりゃー サッカーの方が
世界的に見ても メジャーであることは
認めます
でも
ラグビーの方が スポーツとしても
文化としても レベルが上だと思います
ラグビー!
紳士の国で生まれたスポーツ!
これからも 応援し続けます!

             (つづく)





2007.11.05:tnw:count(1,702):[メモ/選択の妙]
copyright tnw
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。