FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

麦様に ご心配いただいている我が食糧問題

実は ヘルパーの女性陣にも いつも気に掛けていただいております

彼女たちの職務規定上の問題があり 詳しく記すことはできませんが

我が“カロリー問題”で 何度も助けていただいてます

誌上(WEB上?)を借りて お礼申し上げます 『あたぁーす!』



まず 私 かなりの小食なんです

事故前は かなりの大食いで 鯨飲馬食状態でした

特に トライアスロンのレース前の追込み練習のときなど

1日4,000Kcal(常人の約倍)は当たり前に摂取していました

(それでもレース後は 2〜3kg体重が落ちていましたが・・)

でも 事故で入院してから 体質が劇的に変化しました

歩かない(歩けない)だけでも 消費カロリーは相当落ちるのに

加齢や内蔵の機能不全による基礎代謝の低下で 食欲が湧かないのです

おかげさまで? 幼児並の小食になってしまいました

(たぶん 胃が収縮しちゃったんだと思います)

なので 猛暑のこの時期に 食糧備蓄を増やすことは

不良在庫からの食糧投棄につながる可能性が高く許されません

元々 私の昼&夕食は 諸般の事情により 宅配のお弁当です

我が家は街の西端にあり デリバリーの範囲外なのですが

事務所(町場)までなら ということで毎日届けてくれるのですが

事務所⇔自宅便がなくなると 結果的に弁当も届かぬことに相成ります

出前 これも片っ端から調べました

町場の方は 遠距離ゆえの『ゴメンナサイ』が多いのですが

近場では“OK”のところが数店はありました

ところが 生意気にも『一品ではNG!』などと言い放つんです

例えば『ラーメン一丁』とか『カツ丼一丁』じゃあいかねーよ と

小食の私に 出前の二品を食えと言われても そりゃご無体でっせ

残ったのはピザのデリバリーだけでしたが・・ 私 ダメなんです ピザ

で 最後に残るのが 末っ子(次男坊)の買い出しです

家内も頼んでいってくれたようなので 今年こそ と期待したのだが・・

(去年は 花火→長期爆睡→にわか雨(?)で 完全にスカされた)

残念ながら今年も『バッチコ便』が動くことはありませんでした

といっても 彼が悪いわけではありません

新社会人となった彼は 早朝に出勤し 残業して帰ってきます

私が寝てから帰ってくる現在免許取得中の(チャリンコの)彼に

(往復最低40分行程の)早朝弁当買い出しは さすがに頼めません

ということで

なにが(誰が)悪いというわけではないのですが

この時期は こうなっちゃうんですねえ・・

ま 体質がMゆえ それほどのことはないんです

被害妄想から ちょっと言ってみたいだけなんです

ご心配をおかけして 申し訳ございませんでした!
2012.08.08:tnw:count(5,780):[メモ/選択の妙]
copyright tnw
powered by samidare
なるほど〜…
それでも、やっぱり何かしら手段を考えないと

いつか餓死しますよ
(゜∀゜;ノ)ノ
もしくは食中毒
(`∇´ゞ

冷凍保存の利用や常温でも長期保存が効く食品の活用を考えましょうね


しかし、奥方も頭が痛いですなぁ…

つーか…
優しくないな、近所の店々

それを考えたら
蕎麦屋のオヤジ殿は、優しいのですな!
2012.08.08:麦チョコ:修正削除
そうなんです!
今や 私の命綱は“オヤヂ”殿だけなのです

アレとアレとアレを冷たい(あったかい)蕎麦で!

などという こめんどくさいリクエストにも

嫌な顔一つせず 低価格で応えてくれます

優しいんです  顔に似ず・・

いつか 白紙の小切手でも渡して

金粉入りの『黄金そば』でも注文したいと思っています

株で儲けたら・・
2012.08.10:FP:修正削除
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。