FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
驚きの呉越同舟
柳田法相が自ら続投を表明した
『真摯に国会の答弁を行い・・』という第三のマジックワード付きで
いやいや そういう問題じゃなくて あんたの資質が問題なんだって!
申し訳ないが あんたに検察制度の再構築なんてできっこない
醜態をさらし続けるよりは スパっとお辞めになった方が今後のためだ
だいたいこの人事は菅クンの総裁選での論功行賞と言われている
でなけりゃ いくらなんでも ど素人をこのポストにつけるわけがない
だったら こりゃあ任命責任の問題で 菅クンが責任とって罷免すべきだ
などと チンタラ アップしてたら“辞任の意向”という速報が・・
まあ 当然といえば当然で 判断が遅すぎだろう
これで 柳田→仙谷→馬渕→菅 というドミノ倒しが見えてきた
この政権 どうやったって持つわけがない
柳田法相の問責決議案の提出で野党が足並みを揃えた
新党を除けば 自民−社民−公明−共産 がタッグを組んだわけだ
いやーー なんだか隔世の感がするねー このタッグ
もちろん 各党ともいろんな思惑あってのことで 一筋縄ではいかないが
自民−共産 共産−公明 なんて一昔前なら考えられないタッグだ
リング内はおろか リング外でもバトルを繰り広げてきたんだから
こういう“昨日の敵は今日の友”的(=なんでもあり)な構図を見ていると
いま日本は幕末&戦後以来の激動期を迎えているのかもしれないと思える
だとしたら 政治的な混迷は深ければ深いほど社会は変革するわけで
いまのゴタゴタとかドミノ倒しも肯定的に捉えられなくもない
逆に言えば そうでも考えておかないと やってられない
でも
たとえば 幕末には坂本龍馬みたいなヒーローがいたわけだが
ほんじゃ いまの日本にいる???
『 ・・・・・・ 』
北野武が石原慎太郎との会談で
『日本が米国の51番目の州になれば すべては解決する』と言ってた
自虐ネタの一種なんだろうが 上手いこというもんだと思った
でもなんだかこのままではネタですまないことになりそうで怖い
2010.11.22:
tnw
:count(2,103):[
メモ
/
選択の妙
]
copyright
tnw
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/tnw
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ