写真から動画、ドローンへ
今、山形鉄道㈱のHPにも、ユーチューブでフラワー長井線の魅力が紹介されています。羽前成田駅の桜の様子、そして長井線で最も魅力的な風景の一つと言われる夕日の西山の姿がアップされています。どうぞご覧になってみてください。
「羽前成田駅の桜」 → Bing 動画<
「羽前成田駅の春 空撮version」 → Bing 動画
成田駅桜情報(9) 締めのお花見会は伊藤桃さんと
5月3日(土)、鉄道アイドルの伊藤桃さんが、青森に帰る途中で成田駅に立ち寄ってくれました。成田駅の桜も桃さんが来るまで、頑張って咲いていてくれました。桃さんのリクエストは、「飲めなくても良いから、乾杯だけはして欲しい。」ということ(笑)で、2025年の締めのお花見会をしました。
桃さんは、駅を訪れた方をお花見に熱心に誘います。そして参加してくれた方に、おらだの会が駅を「人が集まる場所」として守っていること、いつ来ても暖かく迎えてくれる事などを一生懸命説明してくれています。その姿はとてもありがたく、頭が下がる思いでした。
「大好きな山形鉄道 羽前成田駅に行って来ました。『ただいま』と帰る場所は、大人になってから作ってもいいのです。」。桃さんがインスタグラムに投稿したメッセージです。皆さん、また来年会いましょう。そして、お帰りなさい。
伊藤桃さんのユーチューブ(昨年のお花見会)はこちらからどうぞ
→ 【築102年】桜、気動車、そして木造駅舎と人の温かさ…週末パスで日帰り山形旅【山形鉄道 羽前成田駅】 (youtube.com)
成田駅桜情報(8) 「泉の桜」も満開です
成田駅の桜は今、カンザンが満開を迎えました。「泉の桜」も元気に、しかも大きな花を咲かせています。「泉の桜」は、おらだの会と山形鉄道を応援してくれた広田泉さんを偲んで、一周忌に合わせて2年前に植樹したものです。その時の様子はこちらからどうぞ。
→ 広田泉伝 [ 完 ] 明日の一歩 共にあること:おらだの会
今年のお花見会にも広田さんを慕う皆さんがおいでくださいましたが、その時は残念ながら全くの蕾でした。きっと「泉の桜」の咲いてる姿を見たかっただろうと思い、今回、改めてご覧いただきます。「記念樹」は、桜に限らないと思いますが、桜には時を越えて互いの思いを伝え合うものがあるように思います。今年の桜情報の最後には、沿線に残る桜の物語を紹介したいと思います。