HOME > イベント情報

「山鉄頑張れ!応援切り絵展」 閉展間近

  • 「山鉄頑張れ!応援切り絵展」 閉展間近
  • 「山鉄頑張れ!応援切り絵展」 閉展間近

 今月11日からスタートした『山鉄応援切り絵展』も、27日(日)で閉幕となります。今回ご紹介するのはビルの間を走る「屋形船」。高層ビルや橋梁を背景に、ボンボリの灯りが川面に映りこんでいます。切り絵で風景を描くのは大変難しいものだと思いますが、川面をわたる川風が爽やかに感じられるような作品です。

 

 そして最後は、桑原さんが山形鉄道さんへのメッセージとして送ってくれた2点の「招き猫」です。猫は農作物や蚕を食べるネズミを駆除する縁起物として生まれ、現在では商売繁盛の縁起物とされています。右手は金運、左手は客招き、人との縁が深まるとされています。そういえば米坂線小松駅のしょこら駅長をはじめ、猫駅長はあちらこちらで活躍しています。

 

 作家の桑原さんからはたくさんの作品を提供してもらいました。ありがとうございました。心から御礼申し上げます。桑原さんをはじめ故郷を離れている方々も、山形鉄道を応援してくれています。私たちも人との縁を大切にしながら、社員の皆さんを応援していきたいものです。

2025.04.25:orada3:コメント(0):[イベント情報]

成田駅桜情報(4) 山鉄応援お花見会

  • 成田駅桜情報(4) 山鉄応援お花見会
  • 成田駅桜情報(4) 山鉄応援お花見会

 20日、『いろいろあるけど頑張ろう!山鉄応援お花見会』を開催しました。鉄道写真家で地域起こし協力隊になった米屋こうじも参加。愛知県や長野県など全国からのお客様を迎えて、待合室での宴会です。
 
 駅茶での2次会には山形鉄道の井上車掌さんがおいでになり、超ワイワイガヤガヤとなりました。昭和歌謡は「どこまで続くぬかるみぞ」、成田駅歌謡は「どこまで続く酒飲みぞ!」。なお、枝垂れ桜は開花しましたが、関山や鬱金(ウコン)はまだ蕾です。

2025.04.21:orada3:コメント(0):[イベント情報]

作品紹介 「山鉄応援切り絵展」

  • 作品紹介 「山鉄応援切り絵展」

 4月11日から開催している「切り絵展」は、おいでになった皆さんから称賛の声をいただいています。多くの作品の中から2つ紹介します。

 

 左は「富士に夜桜」という日本人の心象風景を表現したような作品。とても小さな桜の花びらが印象的で、切込み作業に向かう桑原さんの表情が見えてくるようです。右は植物とフクロウ。黄金色のベースに浮かび上がるフクロウの姿に、宗教画にも似た重厚さを感じます。

 

 ひなびた駅舎に不思議な程にマッチして見える切り絵展。会期は27日(日)までとなっております。ぜひご覧になってください。

 

 

【おらだの会】20日(日)にはお花見会を予定しておりますが、当日の天候によっては駅舎内で行うことも考えられます。その際は、駅茶への入場が制限されることも予想されます。ご事情ご賢察のうえ、ご理解賜りますようお願いいたします。

2025.04.17:orada3:コメント(0):[イベント情報]

成田駅桜情報(2) 

  • 成田駅桜情報(2) 

 4月14日小雨。羽前成田駅前の染井吉野は、2~3分咲きとなっており、今週末から来週にかけて見頃になると思われます。八重桜系の関山やウコンなどはまだ蕾です。

 

 先日、お花見会のご案内を差し上げました際に、参加費を「男性2,000円 女性1,000円」とお知らせしておりましたが、フリーのお客様につきましては参加費なしで、売店からお好みの品物を個々にご購入いただくようお願いいたします。なお当日、受付にて確認するようにしてください。

 

 小雨模様の日が続いておりますが、20日は何とかお日様が顔を覗かせてくれることを願っています。

2025.04.14:orada3:コメント(0):[イベント情報]

お花見会のお知らせ

  • お花見会のお知らせ

 山形県内でもあちらこちらで開花宣言が出始めました。成田駅では、染井吉野などはまだまだ蕾ですが、広場北側の十月桜が満開です。「十月桜」が「泉の桜」が芽吹くのを優しく見守っているようです。

 

 さて今年のお花見会は4月20日(日)に開催します。昨年おいでになった鉄道アイドル・伊藤桃さんが、ユーチューブで成田駅でのお花見の様子を紹介してくれていますが、そのタイトルは「木造駅舎で田舎の花見」でした。ゴザの上に車座になり、地元の手料理をつまみながら酒を酌み交わす。それはまさに昔ながらのお花見風景かもしれません。

 

 今年は『山鉄応援花見会』と題して盛大に盛り上げたいと思っております。皆さんのおいでを心からお待ち申し上げております

 

 【お花見会】

  日 時  4月20日(日) 午前11時半から

  参加費  男性2,000円 女性1,000円 お子さんは無料

       「ちびっ子集まれ! おもちゃをゲット」もあるよ。

 

  → 停車場憧憬 懐かしき村:山形鉄道 おらだの会

  → 伊藤桃さんの「旅物語」:おらだの会

 

2025.04.11:orada3:コメント(0):[イベント情報]