FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

障害者になってできなくなったことは山ほどある


っていうか できることを数えた方が早い グス😢


できないことは諦めるか 他人に手伝ってもらうしかないわけで


諦めないためには 他人(第三者)の関与が絶対的に必要になる


スーパーとかドラッグに行く


欲しい物に手が届かない(身長で言えば小学校低学年並みなので…)


そこいら辺に店員さんがいれば頼むが


いないときは見ず知らずのお客さんに頼むしかない


でも最初はできなかった(私をよく知る人には信じられないだろうが)


時の経過とともに頼めるようになり


今では普通に誰にでもなんでも頼めるようになった


********************************************


保険会社時代 学習院出身の後輩がいた


そいつの学生時代 同級生に皇族(女子)がいたんだそうだ


普通に大教室とかで授業を受けていたりするのだが


遠巻きにSPが警護をしたりしているのもあって


いるのはわかっているのだが コンタクトする者はいない


ま そりゃあそうだろう


いろんな意味で一線は超えられない それが普通


ところがある時 一人の男子学生がナンパにいたったんだそうな


皇族女子が戸惑いを隠せずにいると


どこからともなくSPが現れ 別室に連れ去られたって


U----m なかなかリアル



****************************************



ワイルドKクン


(なんか社会の荒波にもまれて 締まってイイ男になったね)


君もたぶんそのとき一線を越えたんだろうが


彼女の方も拒否反応はなかったんだろうね


(SPもたじろいだか…)


でもその勇気というか積極性はすごいよ


それが日本中を騒動に巻き込みながらも


結局君の望みがすべて叶う原動力になったわけだからね


勇気 積極性  …


なんかちょっとちがう


君はねえ


ああ   


それそれ


「あつかましい」


オマエもだろう って? 否定は許されまい


****************************************


なんのことはない 厚かましさが世界を変えていくのだ!


「 ・・・ 」


しかし


大谷君との差はとてつもなく大きいのかもしれない



***************************************



追伸


おいおい NYの司法試験合格してないって?!


ほんとかよっ!


あれだけ自信満々だったのに(そう見えただけ?)


いや〜〜困ったね そりゃ


どうすんだろう これから先


また大騒ぎだね こりゃ

最近の氷川きよしには👀が「・」だ


だってビジュアルが明らかに変わったんだもん


中性的っていうのかジェンダーレスっていうのか


どう表現したらいいか よくわかんないが


その妖しげな美しさには息をのんでしまう


(勿論その気はございませんが…)


****************************************


デビューの頃はその凛々しさでおばさまたちを魅了していた


それがマーケティングの戦略なのか“地”だったのかは不明だが


いまは見事にカミングアウトして自分の世界を素直に表現している


おばさまたちがどう思っているのかは不明だが


それはそれでいいんじゃなかろうか(上からでスミマセンm(__)m)



そのきよし君が中国で活動していたら どうなっていたのやら…



****************************************



そう思わざるを得ない事態が中国で起こっている


中国政府は“女性的”な男性芸能人を規制すると言い出した


なにやら“旧時代的な男性イメージ”(って自ら言うところが凄い)


を持たない男性タレントは出禁の憂き目にあうってことらしい


いやー 今時こんなことを言い出す政府がいるとはねえ


まさに旧時代的としか言いようがないではないか


多くの先進国では男性同士の結婚(同性婚)を認めているし


ベルギーの首相なんかはゲイを公表しているし


LGBTは世界の共通語だ


なのに そこに手を突っ込むとはアンビリバボーとしか言いようがない


人権の上に共産党が乗っている中国でもこれはひどい


若者はそれでも文句を言わないんだろうか?


マグマが溜まらんわけはないから いずれは爆発するのだろう


規模は不明だが…



********************************************



男らしい などという言葉は最近聞いたことがない


死語なのだろう


男に男らしいはもう必要がないのであろう


でも だめなのである 昭和オトコは


ココロにカラダに沁みついているのだ


男は男らしく! ♂♂♂♂♂


もうしゃーない


墓場まで持っていこう


昭和ですみませんm(__)m

*********全面広告***********



ジャジャーン



本日の新聞折込!



米沢市を除くオール置賜に



我が社(信和商事)のチラシが入ってます



(朝毎読+山新⇒¥¥¥¥¥=👀「・」)



オリックス生命やってるぞと



しかも ありがたいFP?のアドバイス付きだぞと



保険料も通販と一緒だぞと



ぜひご一読くださいませ(金かかってるんで…)



ということで



**********全面広告************



でした

2021.10.17:tnwコメント(0):[メモ/告知]
今日寒いと言ったら笑われるかもね



いやでも寒いのだ 今日は



心が…  じゃなくて



だから懐でもなくて



☃    ☃    ☃    ☃



頚損の身には日中から今日は寒い



手足が冷えて動きが悪いし



肉を通り越して骨が冷えてきている



季節の変わり目なんだろう



今日から布団をかけて寝ねば



防寒を傍観しちゃだめだよ(電気毛布いる?)

なんで紙のマスクを不織布マスクと呼ぶのだろう


織ってないってこと?


まあどうでもいいけど…


苦手なのよねえ あの不織布マスク


顔や唇にあたるザラザラの感触がどうも気色悪い


効果が落ちることは承知でウレタンのやつを着けている


そのせいでいつもちょっとした罪悪感を感じている(´・ω・`)



***************************************



子供の頃のマスクは布製のやつだった


洗って何回も何回も使うので 黄ばんでまるまってくる


あまり衛生的とは思えないが うちだけでなくみんなそうだった


そんなこともあり あのタイプを使いたいとは思わない


んっ


なんかそういえば あれをもらったような…



**************************************



アベノマスク


確かに届いたが


未使用のまま行方知らず


申し訳ないとは思うが


使用している人を見たことがない



******************************



使わないものを配った方が悪いのか


せっかくもらったのに使わなかった方が悪いのか


いずれにしろもったいないの一言


日本中に一体何千万枚潜んでいるのか?


なんとかせにゃあね


Simply Red


単に赤く…


詩の一節のようで 美しい表現だ


ちょっと意訳すれば


ただ赤く…


もうこうなると映画のタイトルでしょ もう


*********************************


外国のミュージシャンらしきことはわかったが


どんなやつらでどんなジャンルなのかもまったくわからんかった


でも


たぶん吟遊詩人的なんだろう(どんなバンドやねん)


とか


さすがにハードロックはねえわな


とか


いや逆にパンクかも


とか イメージだけ膨らんで数十年


もはやどうでもよくなっていたのだが…



*************************************



YouTubeが知らぬ間に勝手にループして


突然“Simply Red”を探し出してきた


一瞬呆然とした後 映像をガン見した


「ん なんだこれ?!」


ゆる〜いポップミュージック


ビジュアルは… って オッサンやん
  

かつて大きく膨らんでいたイメージはもろくも崩壊した


しかも名前の由来はサッカーのマンUのシンボルカラーだからって…



⚽    ⚽    ⚽    ⚽    ⚽



知らんでいた方がいいことがあるってことを


いやというほど見せつけられた秋の好日なのでした