FPのひとりごと

FPのひとりごと
ログイン

私見ですが
株主というのは
企業のパトロンであるべき
と 考えています
まず その企業のことが好きで
将来性を 大いに嘱望し
いいときは勿論 悪いときは尚一層
サポートしていく 陰ながら応援していく
それが 株主のあるべき姿だと思っています

日本の株価は 7607円という
一昔であれば市場が逡巡したであろう
バブル後の最安値を いとも簡単に踏み越え
7000円割れという未踏の領域に向かっています

いま市場で起こっていることは
これも一つのパラダイムシフトかも
デイトレーダーのように株で生活という生き方
これを 否定するわけではありません
でも本来 仕事というものは
アリが巣穴に一生懸命みんなの餌を運んでるように
自分のためであると同時に
他者のためにするという側面があり
それが労働の本来の意義であると考えます
悪いけどデイトレーダーは証券会社以外には
なんの貢献もしない
彼が儲かっても損しても 誰もなんとも思わない
これって 仕事 労働って言えるんでしょうか

今回大量に株を売って 現金化し
市場からこそこそと退場しているのは
つまり 今回の株価大暴落の真犯人は・・
マネーゲームを堂々と市場に持ち込み
それも自分の金ではなく他人から借金をして
しかもレート(レバレッジ)をバンバン上げて
市場を“賭場”にしてしまった連中です
こやつらには クライアントの要求に応える
という使命こそあれ 仕事の目的は
会社の利益と 自分の報酬でしかありません
すき放題に市場を荒らしてきたギャンブラーが
借金返済に窮し 保有株を現金化している
というのが 暴落の主因でしょう
ま それこそ因果応報なんで
彼らがどうなろうと知ったことではないが
ワイヤーの切れたエスカレーターの如き
誰にも止められなくなった市場をどうしてくれるんだい
ないとは思うが・・ 5000円を割ったら
日本もアイスランドになってしまう

労働は他者のため 人類のため 世界のため
ここに 戻るしかないんじゃね−の
じゃなきゃ 額に汗して働く労働者がばかをみる
株主も マネーゲームをやめて パトロンになる
デイトレーダーなんかやめて 実業に就け
ここに戻らなあかんのやないかい
そう思う今日この頃です

                (つづく)



 

2008.10.29:tnw:count(1,191):[メモ/資産運用の実態]
copyright tnw
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。