FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
踏んだり蹴ったりのマックさん
われわれオヤヂ族にとって
ファストフードといえば 牛丼と立ち食いそばだ
もう一つ加えるならば 深夜の屋台ラーメン(夜泣きそば)か
んっ? これはファストフードとはいわんか(いわんわな)
えっ ハンバーガー?
どう考えても オヤヂとの相性がいいはずないでしょう
オヤヂがカウンターで一人ハンバーガーをパクつく
哀愁はたっぷりあれど 相性は最悪 店に申し訳ない
子供たちの幼少期 彼らの要望でよくそこを訪れたのではあるが
パンにハンバーグを挟んだだけの代物 なにも感動はなかった
それより なにもかもがマニュアル通りの店内に違和感を覚えた
客も“そうするのが当たり前”みたいな雰囲気が苦手だった
食事に来ているのにリラックスできないみたいな感じ 私はだめだった
だいたい 中高年の代名詞であるメタボに あの高カロリーはNGでしょ
ということで マックさんとはもう15年は絶縁状態だ
そのマックさん なんだか踏んだり蹴ったり状態のようだ
恒常的な売り上げ不振に 中国発の不衛生問題が追い打ちをかけ
そこに国内の異物混入問題が多発して拍車をかけている
負の連鎖に入った企業の典型のような図式だ
まあ やっちまったことはしょうがないんだから
きっちり謝罪して 今後の対策を万全にするしか信頼回復への途はないのに
それをすべき外人の社長さんは海外出張とかで雲隠れ・・
大企業の危機対応としては致命的なミスだと思うけどなあ
じゃあどうすればって?
そりゃあなんたって妖怪ウォッチですよ
ちょっと異常とも思える人気に乗っかるのがイチバンですよ
《商品30コ注文したらプレミアグッズ1コと交換》なんてことにしたら
店に家族連れが殺到すること請け合いです
孫のためならと 爺&婆のテイクアウトも計算できます
たちまち業績はV字回復します 一時的には・・
たぶん
ビジネスモデルを大転換する それくらいの決意がなければ
マックさんの復活はないんじゃないかと思います
ビジネスのトレンドを読むのはホントに難しいと つくづく感じます
2015.01.08:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
どうなんだろう 箱根駅伝・・
こたつ お雑煮 お屠蘇に箱根駅伝
日本のお正月の ザ・テイバン ってやつだ
普段 陸上競技なんかに縁がない人も 正月だけは観るのが箱根駅伝
私もなんだかんだいって もう半世紀は観続けている
優勝するのがどこの大学かというのも興味を引くが
上位10校に与えられるシード権争いもまた目が離せないし
新春の箱根路というロケーションも正月にはうってつけだ
そこにもってきて 必ずと言っていいほど『ドラマ』がある
今年は青学の山登り→優勝と駒大・中大の大ブレーキあたりか
まあいろいろ含んでの予定調和ってやつが 正月向けだ
しかし
箱根のヒーローは毎年現れては 話題となるが
その後 実業団の駅伝で頑張っていたりするのや
世界陸上とかの1万mとかで頑張っていたりするのはいるが
肝心の(はずの)マラソンで活躍する選手はほとんど出てこない
(男女ともマラソンは低迷期ではあるが・・)
そこんとこを考えると どうなんだろう箱根駅伝
駅伝の一区間は長くても20km台 マラソンならハーフ
その練習に明け暮れていても マラソンは強くならない
陸上短距離200mの選手が 100mの練習しかしないのと一緒
日本の場合 陸上のプロで飯を食えるという環境にはない
となると 大学・実業団で脚光を浴びるには駅伝ということになる
あれだけ日本中から注目される機会はそうないもの
であるからして 選手たちが駅伝に傾注する気持ちもよくわかる
よくわかるのだけれど これではいつまでたってもマラソンは低迷する
駅伝の一区間をマラソン並みにするのも一つの手だと思うが
一人のランナーが2時間も走っていては画が間延びして緊迫感もない
だいたい参加できるランナーが半分になっては学生もかわいそうだ
ならば 駅伝をきれいさっぱりやめてしまったらどうだろう
代わりに 日本人限定のオープン参加のガチ・マラソン大会にする
そこで世界記録を破ったら 1億円の賞金を与える みたいな
趣味と実益を兼ねてるし 夢がある企画だと思いません?
陸連あたりで真剣に考えてもいいような気がするけど・・
まあ無理でしょうなあ (無謀な初夢をみてしまいました)
2015.01.04:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
予定調和かよっ!
選挙民の大部分が 投票前にわかっていたことではあるが
やっぱり 自公圧勝だった(実際は圧勝というほどではないが・・)
まあ そうだろうなあ とは思う
だって 共産党以外の野党には『のびしろ』がないんだもの
野党勢力の結集を期待する向きもあろうが
その中心的役割を担うべき民主党が あの体たらくでは・・
海江田代表の落選が すべてを物語っている
『選択肢』というよりは『消去法』みたいな選挙だったけど
アベノミクスが『安倍のみ クスッ・・』にならないように祈るだけだ
2014.12.15:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
喫煙疑惑って なんじゃらほい?
女優の北川景子さん べっぴんさんだ
ネットをなにげに見ていたら 彼女の喫煙疑惑が持ち上がっていた
なんなんだろう これ 意味がわかんないんですけど・・
アイドルとか ましてや未成年でもないのに喫煙してなにが悪いんだろうか?
逆に ベッピンさんのスモーキングは絵になるしカッコいいのにね
まあ イメージとかの問題があるんだろうけど
喫煙したぐらいで彼女のイメージが崩れるとは思えない
こんなことで騒いでいるヤツの気がしれない
(それを見て騒いでいるヤツの気も知れないって ・・ 御意!!)
2014.12.05:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
型にはまらない楽しさ つづき
昔々 『サマータイムキラー』という映画があった
オリビア・ハッセーとクリス・ミッチャムという美男・美女が主役だった
(オリビアは布施明と結婚→離婚して米国に戻った そして太った・・)
ストーリーなどとうに忘れてしまったが 冒頭のシーンだけは忘れられない
クリスがオリビアの車の前をバイクで挑発しながら走っているのだが
ノーヘル&カジュアル(普段着)で曲乗りして川にバイクごとダイブする
そこからラブストーリー&サスペンスが始まったりするのだが
その辺は別にどうでもよく バイクがらみがとにかくカッコよかった
型にはまらないところが 実にカッコよかった これだ!と思った
で
学生時代 海辺を走る我がバイク(XL125S)には
Tシャツ 短パン 赤ヘル そして足元はビーサン の ライダーが・・
型にははまってない それだけは絶対にまちがいない
けど
ビーサンでは ギアを上げる時の左足が痛いし
だいたい こんな軽装では転倒した時あぶないだろう!
そうそう!って そこじゃなく これ 型にはまらなすぎだろ!!
まあ生活感は丸出しだが お世辞にもカッコいいとは言えないわな・・
でも なんでも右ならえの金太郎飴よりはまだまし? ・・・
物言いいがつき 審議の結果 同体で取り直しでした
2014.12.02:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
型にはまらない楽しさ
私は型にはまるのが大嫌いだ
だから MRIに入るのが大の苦手だ (ちょっとちがうか・・)
でも 豆腐は大好きだ (全然ちがうぞ!)
いや いも羊羹も好きだ! ( ・・・・・ )
団体行動が苦手(←それをワガママという)なのも たぶんそのせいだ
規律を乱したりしないでおとなしくしているが その実全然楽しくない
その延長線なんだろうけど 自転車やバイクの団体でのツーリングが嫌いだ
それを否定しているわけではないのだけれど 参加したいとは思わない
バイクなんて自由だからいいんだと思っている
風の向くまま気の向くまま ってやつが魅力なんだと思っている
そこんとこを縛られては バイクに乗る意味がないような気がする
最近 自転車にしろバイクにしろ 型にはまっている人が多すぎる
メーカー ブランド ウェアー スタイル ・・ どうなんだろう
サイクリングしている人のウェア(ぴっちぴちの上下+キャップ)なんか
ほとんど『以下同文』の世界に見える
安全性の問題はある けど自由がない 全然ない
三十数年前 私はXVビラーゴというアメリカンのバイクに乗っていた
アメリカンというのは ハーレーとかイージーライダー系のバイクだ
まだ日本ではほとんど普及していない頃だ
で スタイルを考えた
ジャケットはUSネービーのカーキ色のジャンパー(冬なので)
そこにジーンズとコンバースの黒のバッシュー
ヘルメットは野球用みたいなシルバーのにゴーグルをセットした
まあ賛否いろいろあろうが 自分としては“イケてる”感があった
バイク自体が珍しいのに そこにヘンなのが乗ってるってんで
衆目を集めたことだけはまちがいない
青梅街道で暴走族に会った 対向車線を賑々しく走行されていた
私(+バイク)を見つけ 一同全員停車して振り返った
“やっべ ふくろかよっ!”が頭をよぎったが リアクションなし
さわらぬ神に祟りなし だったんだろう たぶん・・
いろいろよみがえってきたので また明日
2014.12.01:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ