FPのひとりごと
FPのひとりごと
ログイン
メモ
一抹の寂しさ
1989年 バブル真っ盛り …
人手不足はMAXで 正に猫の手も借りたい状態
そこで32才の二児の父は猫の手になり 保険会社の社員となった
勤務地に赴任したら 新車が用意してあった
シルバーのランサー(フロアマットはなぜかミラージュのだった)
ご念の入ったことにローンの申込書も用意してあり
ハンコを押すだけになっていた
子ども達はギンギロ(銀色)ブーブと呼んだ
安定した走りのイイ車だった
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○
当時はこんなことはよくあることだった
一兵卒だからランサーですんだが 管理職ならクラウンクラスだった
保険会社にとってディーラーは超が付く上客であり
この程度の本業支援(忖度)は当たり前の時代だった
.。o○ .。o○ .。o○ .。o○
保険会社がその系列であったこともあり営業車は三菱が多かった
ギャランやディアマンテには長くお世話になった
乗り味にちょっと癖はあったが 私は三菱車好きだった💛
特に好きだったのはスタリオンとエクリプス(って知らんよね)
どっちも“張りぼてのトラ”的なカッコ車であったが
デザインと“とっぽさ”がなんともいえずに好きだった
無駄に左ハンドルだったエクリプスは買う寸前までいった
🚗 🚘 🚙 🚗 🚘 🚙
来月3度目の車検を迎える
フォレスターに命を預けて もう7年になる
もうそろそろ… が頭をよぎり始めている
で 最近の車事情をチェックしてみた
しかし ろくな車がない
(もちろん金を出しゃあイイ車に出会えるのだろうが…)
おい三菱! 乗用車(セダン)がねえぞ!
SUVと軽しかねえじゃん! どうなってんだよ
懐事情はわからんでもないが
なんか寂しいねえ
😿 😢 😿 😢 😿 😢 😿
結局3度目の車検を通すことにしたのであった
2021.03.10:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
よー そこのわけぇーの
一都三県の緊急事態宣言が二週間延長された
さもありなん
ここで緩めたら元の木阿弥は目に見えてるし しゃあないわな
菅クンが言うから説得力がないけど 誰がトップでも結論は一緒だったろう
しかし
どんだけ我慢すりゃええねん おいらたち
終わりが見えない我慢には限界があるぞ!(怒)
アラ高齢者で行動範囲の狭い身障者ですらそうなんだから
お若い方たちのやり場のない怒りや焦燥感たるや想像を絶する
カラダを突き抜けてくるリビドーは青春時代のエンジンなのに
そのエンジンを点火することさえできない
♪♪ こんな夜にハッシャできないなんて ♪♪
🌋 🌋 🌋 🌋 🌋
🚗 🚗 🚗 🚗 🚗
こんな時におススメは いつもはできない自分磨きだ
勉強 読書 ワークアウト 修行? なんでもいい
時間はたっぷりある ハードル高めのチャレンジをしよう!
ということで
吾輩も自分磨きをすることにした
仏教をかじってみようと思っている …
んっ? なに? 似合わんて!?
まあ仏道に外れるようなことを散々してきたことは事実であるが
仏壇のある部屋に住み 間もなくそこに位牌を置かれる身としては
近未来の住処を下見しておきたいと思うのは普通のことだろう
中村元著「中村元の仏教入門」をアマゾンで取り寄せた
さらに「中村元 ブッダの人と思想」DVD6巻も買ってしまった
(DVD高かったぁ〜 😢 )
洋上で養生したヨットで勉強しよっと ⛵ ⛵ ⛵ ⛵
m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
『なにぃ〜 オマエが仏教だってぇー』
『ほっとけ!』
m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
2021.03.06:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
バベルの塔
駅前通りを駅に向かって直進していくと 異様な光景に出くわす
巨大な壁のような建造物が否応なく視界に入ってくるからだ
近くまで寄ると 見降ろされ感で圧倒される
狭い駅前通りの寂れた商店街にはまったくもって不似合いだ
🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢🏢
建設中の新しい市庁舎だそうな…
しかし
どういう理屈を組み合わせれば あんな巨大建造物に繋がるのか
まったくもって理解に苦しむ
目見当だとあの半分でも十分だろう
おらが街の人口はかなり前に3万人を切り その後も減り続けている
早晩2万人を切り いまの半分になるのに20年はかかるまい
そんな黄昏の街になんで身の丈以上の市庁舎が必要なんだろうか
建設費としてどれだけの金額を起債してるのかは知らんが
我々の子孫に大きな負債をしょわせるのだけはまちがいない
💴 💴 💴 💴 💴 💴
建設費を半分にしてくれれば 救われる弱者は山ほどいるのに
黄昏の街にバベルの塔は燦然と光り輝くのであろう…
2021.02.28:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
うっせぇ うっせぇ うっせぇわ
いやー 実に爽快だ
うっせぇ うっせぇ うっせぇわ!
とシャウトする若い女の子(ado)
詳細はよくわからんけど 吐いてる毒の塩梅がなんか心地いい
♪♪ はあ?うっせぇうっせぇうっせぇわ
あなたが思うより健康です
一切合切 凡庸 な
あなたじゃ分からないかもね
嗚呼よく似合う
その可もなく不可もないメロディー
うっせぇうっせぇうっせぇわ
頭 の出来が違うので問題はナシ ♪♪ 『うっせぇわ』より
高校生の頃にもしこんな曲があったら
共感して自己投影していたのはまちがいない
よくわかるなどというと 上から偉そうに になるかもしれないが
高校生の頃の自分のメンタルはまさにこれそのものだった
権力でもって上から押さえつけてくるすべてを嫌悪し歯向かいたかった
バカでなにも知らんくせにえばってんじゃねーよ と
その常識という名の皮を剥いで無知と欺瞞を曝け出したろか と思っていた
特に教師は蔑みと嘲笑の対象でしかなく心底嫌悪していた
ハッ オマエが教えるだと ちゃんちゃらおかしいわ と
(# ゚Д゚) (# ゚Д゚) (# ゚Д゚) (# ゚Д゚)
授業中に突然立ち上がり絶叫しながら教室の窓ガラスを蹴破り
そのままグランドになだれ込んで大の字に寝っころぶ
そんな衝動に常に駆られていた(古文の時間が一番激しかった なぜか)
結局やれなかったけど
やってたらオレの人生大きく変わっていたんだろうなあ
あの凶暴でアナーキーなエネルギーの源泉はなんだったんだろう
(# ゚Д゚) (# ゚Д゚) (# ゚Д゚) (# ゚Д゚)
アラ高齢者となった今
「時間が経てばそれも“若気の過ち”になるから」と諭してあげたい…
って?
いやいやそんなことをする気はまったくない
エネルギーは枯れてしまったが そのエッセンスは残ったままだから
若い感性に映る不条理なヒエラルキーは今も昔もそのままだ
そしてボクもそのままだった
(えばれることではない アホのままということだから)
2021.02.27:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
埠頭とバイクと
近くに海があるのだけが救いだった
バイクで5分も走ると そこは別世界
汚れた日常が一瞬にして吹っ飛んだ
⚓ ⚓ ⚓ ⚓ ⚓
そこは商港で 倉庫や港湾施設が立ち並んでいた
商業施設としての媚びない即物的な佇まいが好きだった
お化け屋敷から至近距離にあることが信じられなかった
埠頭からは貨物船やフェリーや遊覧船が見えた
それを日がな一日飽きもせずに眺めていた
🚢 🚢 🚢 🚢 🚢
一二三荘から始まる悪夢はいつもお化け屋敷でFINとなる
毎回なにかにせっつかれたような嫌な感覚のまま目が覚める
それを何十年もの間見続けている
その悪夢は わが青春時代の暗黒期のものだが
二度と帰らぬ貴重な青春の一頁でもある
と思いたい 無理だろうけど…
2021.02.23:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
魑魅魍魎
掃き溜めのお化け屋敷には妖怪たちが跋扈していた
隣の部屋には長身の中年のオッサンが住んでいた
廊下で会うと 会釈を交わす程度の付き合いであった
ちょっと妙なテンション?を感じたが まあ許容内だった
しかし 夜な夜な女を部屋に連れ込んでは“どすこいどすこい”
もううるさいったらありゃしない
壁を叩いて抗議したろ(または萎えさせよう)と思ったが
もうすでに朽ちて ぼろぼろと壁土が落ち始めている壁
こんなのをぶっ叩いたら壁が消失してしまうのでやめといた
秋になったらぱったり音がしなくなった
大家に聞いたら 詐欺で捕まったとのこと…
👻 👻 👻 👻 👻
掃き溜めに鶴がいた
どの部屋に住んでいたのかはついにわからんかったが
色白でロングヘアーで中野良子似の超美形が確かに住んでいた
廊下や玄関先でたまに遭遇するのだが 目を合わせてはくれなかった
ちょっと視線が泳いでいたのが気にはなった
口説いてみようかなどと思ったりもしたが
妙なオーラ(バリア)がそれを思い止まらせた
日中部屋にいると 呪文のような低い唸り声が聞こえてきた
それは時々絶叫に変わり 絶頂を迎えた後にこと絶えた
凄まじいエネルギーと狂気を感じた
あとでわかったのだが 新興カルト教団の熱烈な信者だったらしい
熱帯夜の夜更け 彼女らしき女性が『こんばんは』と我が部屋を訪ねてきた
据え膳ウェルカムの節操なしオトコが居留守を使った
熱帯夜なのに全身鳥肌が立っていた
👻 👻 👻 👻 👻
1階のどっかに住んでいる男だった
ミシンのセールスをやっていると聞いた
そいつが仲間2人を引き連れて我が部屋を訪ねてきた
なんのこっちゃと思っていたら 積立をせいと言う ミシン屋が積立?
男はカタログ販売のセールスで オレに会員になれというのだった
『1万円でいい』と男は言った
そんなもん払えない というと最後は1500円までダウンした
『こんなアパートに住んでる留年学生に払えるわけないだろ!』
ちょっと強めに言ったら はっとした顔で『だよな』と呟いた
最後は一人100円ずつ迷惑料を置いて帰っていった
奴らはその強引すぎる営業で名を馳せたぼったくり軍団だった
悪名高い飛び込みセールスにまで施しを受けてしまった 😢
👻 👻 👻 👻 👻
出かける時に玄関の床に腰掛けると 肩に手を置く婆ちゃんがいた
あれっと思って振り返ると誰もいなかった
なんで婆ちゃん? 雰囲気 雰囲気
不思議なことに当時はなんとも思っていなかった
猛暑に耐えきれず ブルーシートの上に素っ裸で横たわり
水道の蛇口から引っ張ったホースで放水して涼をとる輩がいた
厳冬に暖がなく さりとてろくな布団や毛布もなく
しょうがなくて煎餅布団の上に本や週刊誌をかけて寝る奴がいた
「・・・」
って そいつ誰?
👻 👻 👻 👻 👻
嗚呼 昭和は遠くなりにけり
2021.02.21:
tnw
:
コメント(0)
:[
メモ
/
選択の妙
]
<<前のページ
次のページ>>
保険会社の実像
本音と建前
資産運用の実態
選択の妙
スポ少はつらいよ
すきだったのに・・・
因果応報
バイトの帝王
その他
アンタッチャブル・ゾーン
スターの素顔
転職は天職?
IT劣等生
仕事の中身
あのころほしかったもの
さらばUSA
永遠のマドンナ
告知
ホーム
イノセント
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
copyright/tnw
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ