HOME > 記事一覧

カーミーさんの絵が見たかった

  • カーミーさんの絵が見たかった
12月7日
 ○カーミーさんの絵が見たかった! めちゃくちゃ寒かったけど、イイ駅でした。

 ○降りてみました。素敵な駅ですね。


12月14日
 どこビュン天童で来ました。赤湯で途中下車して、山形鉄道一往復です。(yoshimura)


【おらだの会】 カーミーさんのイラストは2019年8月の駅ノートにありました。また新しい作品を見せてもらえるのを楽しみにしています。
2024.12.28:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

紅花号がやって来た

  • 紅花号がやって来た
 吹雪がちょっとだけ止んだ時、紅花号がやって来た。真っ赤なボディがピカピカで、とてもカッコ良く見えた。(12月23日撮影)
2024.12.26:orada3:コメント(0):[停車場風景]

末永くこの姿を

  • 末永くこの姿を
11月25日
 新潟から来ました。古い駅舎が大好きです。すごくいい感じ。マンガの背景に使わせていただきます。(サイトウ)

12月2日
 以前から来たかったので、有休の日に来てみました。末永くこの姿を残して欲しいです。(MT)
2024.12.24:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

青空を届けたい

  • 青空を届けたい
 12月20日、この時期にこんな青空が広がるのは珍しい。思わず車を止めて写真を撮った。助手席の妻も「うわぁ綺麗!」と歓声を上げた。怖い女房が時折見せる笑顔のようで、何とも言えず有難いものだと言うと、妻はゲラゲラ笑った。

 閉ざされた冬の間は、心も閉じてしまいたくなる。ましてや辛いことが重なる時などは、このまま雪に埋もれてしまいたい気持ちにもなるものだ。けれどもそれぞれの生を全うしていけるのは、こんな青空が来ることを信じているからかもしれない。

 今はただでさえ生き辛い時代のようだ。春を待つ君に、この青い空を届けたい。君の頭上には青い空が広がっているよ、との言葉を添えて....。
2024.12.22:orada3:コメント(0):[駅茶こぼれ話]

ホッカリと忘年会

  • ホッカリと忘年会
 雪囲いと電飾設置作業、点灯式に続いて、おらだの会の忘年会を開催。今年は、会員の奥さんが鍋を準備してくれたおかげで、心までホッカリ暖まりました。

 駅茶での忘年会は妙にホッとするものがありました。思えばお花見や芋煮会はありますが、駅茶で会員がゆっくりと酒を酌み交わすのは忘年会ぐらいなものです。このひと時、この雰囲気が大事なのだと感じます。

 振り返ると今年も多くの方と出会うことができました。病を克服して北海道からのツーリングの途中で立ち寄ってくれた人。10年経って再訪してくれたご夫婦。大学生最後の年に個展を開いてくれた写真部OBの彼。米屋先生撮影ツアーの皆さんとの待合室での交流会など、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 この一年、皆さんには大変お世話になりました。そして来年も宜しくお願いします。

 
2024.12.19:orada3:コメント(0):[イベント情報]