HOME > 菜園・食・花

ネバリノギラン

  • ネバリノギラン

一昨日、天元台高原から人形石まで登山、あいにくの雨でしたが、花の写真撮りながら登山してきました。ゲレンデでそんなに目立つ花ではないが”ネバリノギラン”咲き始めました、別属でよく似ているノギラン、その花穂が粘つくことからついたもの。
従来はユリ科に含められていたが、APG分類体系ではソクシンラン属はノギラン属とキンコウカ属ととともにキンコウカ科にまとめられた。
低山帯~亜高山帯の湿った草地に生え、高さ20-40cmになる多年草。蕾なのか咲いているのかよく分からないような花をつける。

2024.06.20:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

みず

  • みず

一昨日、天元台古言から西吾妻人形石まで登山した帰り、湯元駅付近でほんの少しですが”みず”とってきた、ミズは渓流沿いや水の滴る崖、滝の近く、水の流れるジメジメした所に群生する。 特に日当たりの悪い深い谷で、清冽なしぶきを浴びるようなところでは、よく伸びた太いミズが採れる。

2024.06.20:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ピーマン

  • ピーマン

我が家の家庭菜園ピーマン初採りしました、まだ丈が短いピーマンですが下のほうにちょこっとなりました・・最盛期が来ると、これもわんさかとなりますね・・今朝のサラダに使用、今朝は自家製サニーレタス、さやえんどう、ピーマン、未熟のキュウリも採って野菜サラダに使用です。

2024.06.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ラズベリー

  • ラズベリー

我が家の家庭菜園、一昨日朝に、ラズベリーの初収穫しました。天元台のペンションさんへルバーブと朝採ったラズベリーおすそ分けです、それと、昨年のですが我が家のブラックベリーももって、天元台へと向かう・・メインは従妹と吾妻の根曲がり竹採りに行くことです。年一回だけですが、恒例の行事という感じ、これをやらんと、気が済まない・・なかなかやぶに入るのは大変ですが、元気はうちはいかんとです・・

2024.06.19:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

じゃが芋のはな

  • じゃが芋のはな

我が家の家庭菜園、ジャガイモの花が咲き始めました、まずは白色の花、今年も4種類のジャガイモ植えました。収穫時期はお盆の頃ですね、収穫の一部は、冷蔵庫に種イモ用として残して来年使用します。今年は昨年の芋、だいたい4年ほど繰り返し、その後種芋購入してを繰り返します。

2024.06.18:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]