子守

  • 子守
  • 子守
  • 子守

娘のところの孫が6年生になり、待望の次男君が3月11日に生まれた、私ら昭和の30年世代からは2人とか3人とかになって・・さらに次の我が子らの世代だと一人っ子も多くなっている、しかし、私ら親の世代は6人、8人兄弟とか上と下で10歳以上離れているが当たり前、そして姉や兄の背で下の子が育ったのだそうですよ・・それゆえ兄や姉は親のようなもので兄弟の結びつきは強かったのです、そんなところで娘のとこは12歳も離れて次男君ができた、娘は長男君、学校休ませて、出産立ち会わせたようで、長男君も感動したらしい・・4月22日~一週間、町田の絵画展傍ら娘のとこにいた、見てると長男は手慣れた手つきでミルクを上げる、あやすのも手慣れたものです・爺も久しぶり子守・・でぎこちないけどね・・ミルクあげて満腹になると眠りに落ちる・・そのうちお兄ちゃんおんぶして遊んだりするかな??昭和の30年ころまででしょうか、子供が赤ちゃんおんぶしている光景がありました・・なんか癒されます

 

 

2025.05.16:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]

家庭菜園その2

  • 家庭菜園その2

昨日はお休みで、畑も気になるが、せっかく天気いいので午前中は天元台へスキーに・・午後はジャガイモ植え付けして終了、残りスイカ、メロン、サツマイモ、ネギの定植がある・・今日から3日仕事ですが、帰宅したら定植3日間で終わらせたいね・・あとはポットに大豆とトウモロコシの種まき早くしないとね・・

2025.05.16:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

出かけない休みの昼

  • 出かけない休みの昼

昨日は、一日家庭菜園の苗植えと、決め込んでいたのでどこにも出かけず、昼は庭デッキでのんびりと、ランチはそばに野菜サラダとシンプルに、暑かったから、ビールも飲んで、ラジオ聴きながら、やること紙に書いているうちに寝落ちしてしまいました、当初予定の半分の作業でした・・今日も畑予定の休みですが・・常連スキー友さんと付き合って午前中はスキーへ午後また畑仕事頑張る?それともばててだめ?

2025.05.15:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

我が家の家庭菜園

  • 我が家の家庭菜園

昨日ようやく、我が家の家庭菜園の苗植え第一弾を行いました・・昨日はマルチしいてトマト、ピーマン、シシトウ、ナス、キュウリ、里芋、ささぎ、スナップエンドウ植えました、杭立も一部はして、このあとも成長に合わせ追加していきます・・・・今日も休みですが・・天気よいし午前中はスキー友と天元台でスキーして午後からまた苗植えですね・・のこりジャガイモ、スイカ、メロン、サツマイモ、ネギ、カボチャがある・・先週買った苗、早く植えないといかんです・・草刈りも、果樹の周りの草むしりもあるし、追肥もでやることはたくさんあるなー

2025.05.15:li-no3:コメント(0):[菜園・食・花]

孫の手・・

  • 孫の手・・

東京多摩に住んでいる娘夫婦、この3月に2人目が誕生した。長男とこは3人なんで5人目の孫です・・3月は忙しくて、すぐには行けず、4月東京町田で行われる絵画サークル”どんぐり”の絵画展に合わせて、1週間娘夫婦のとこに行ってました・・一ヶ月ちょいの小さな赤ちゃんの手・・人差し指の第二関節より小さいですよね・・♪何でぇ・こんなに、かわいいのかよ♪・・つい言いたくなりますね・・上の子は既に小6である、ミルク飲ましたり、おむつ変えたり、風呂入れたりと・・なかなか、手慣れたもので・・よくお手伝いしています。じじも久しぶり赤ちゃん抱いて、ミルクあげたり、産着の着せ替え、おむつ変え・・赤ちゃんが泣いて、抱っこすると泣き止みます・・赤ちゃんも人が抱っこするのわかるのですね・・そうなるともう、ほおずりの連発です、赤ちゃんから不思議なパワーもらえますね・・

このスキンシップは「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。オキシトシンは「幸せホルモン」「愛情ホルモン」とも呼ばれます、脳の中枢神経にはたらきかけて、相手を信頼したり、愛情を深めたり、愛着を形成したりする役割があることがわかってきました。さらに、オキシトシンには一時的な記憶力を向上させたり、ストレスへの耐性を高めたり、体を健康にするなど、たくさんの効果があることも明らかになっています。子育ては非常に大変だけど・・幸せホルモン出てるのわかります・・特に我が子の時より孫のほうが強いですね・・

子どものうちにオキシトシンを作りやすい脳の状態にしておくと、大人になってもずっとオキシトシンが高い状態でいられますとあります。オキシトシンの分泌を増やすためには、第一にスキンシップをすることが大切。スキンシップをすると、親・子どもはもちろん、じじなんかもオキシトシンが分泌され、お互いに心が安らぎ、幸福感や愛情を深めることができるのです。上の子の生まれた時は、まだ都会生活で相模原市にいて、現役でNEC府中にいました・・娘の当初は調布に住んでいて、多摩センターに引っ越ししていたので、会社帰りでも相模原からでも、近くて毎週のように孫に逢ってましたね・・その長男君兄弟がいなくて寂しがってましたから・・よかったみたいです

 

2025.05.15:li-no3:コメント(0):[気ままなつぶやき]