HOME > 菜園・食・花

カボチャの赤ちゃん

  • カボチャの赤ちゃん

我が家の家庭菜園、カボチャの花がどんどん咲いてきてます。昨年はさぼって雑草の中に埋もれて、枯れたカボチャ、今年はきちんと草むしりしておりますので、豊作感がありますね、ただし、植えた場所ですが、メロンと思って植えたのがカボチャで、カボチャと思って植えたのがメロンでありました・・苗が小さいと、見分けがつかんのです

2024.06.27:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

豆植え2回目

  • 豆植え2回目

我が家の家庭菜園、昨日早朝に、来年用の味噌作るために豆植え2回目行いました、自宅前の畑は、スイカ、メロン、カボチャ、サツマイモ、枝豆、トウモロコシ、サニーレタス、シシトウ、ピーマン、里芋、ネギ、玉ねぎ、ジャガイモ、トマト、キュウリ、インゲン、さやえんどう、ゴーヤ植えて、イチゴ、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ブドウがあり、なし、もも、リンゴ、サクランボ、杏子、無花果、梅と栗も植えたんで所せましで、自宅から数㎞離れてますが、お米を買ってる農家さんの畑を借りてます・・耕耘はトラクターでやってくれますのでマルチしいて、種植える作業、1列でおわそうかと思っていたのですが・・従妹がそんジャー足りないよーということで、追加でもう一列植えました・・豆は6月25日ころまでに植えればいいということなんです・・植えるのはいいのですが・収穫した後が大変な作業なんですよね・・従妹とその友達と3人で味噌作りしましたが、途中の作業はわしだけなんよねー・・疲れんのよ・・もう歳ですし。。手伝わせないといかんよねー・・何はともあれ今年の夏前の植え付け作業は昨日で終了でした・・

2024.06.26:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ジャガイモと一緒にスイカが伸びてきた

  • ジャガイモと一緒にスイカが伸びてきた

我が家の家庭菜園、ジャガイモ植えたとこにスイカのつるが伸びてきてました。

マルチしいて、10㎝くらいの穴開けたとこに植えたジャガイモのところにです、昨年のスイカの種こぼれていたんでしょうね・・大したものです・・こぼれだねでスイカ出来るならいいもんですが・・見守ってみます・・

2024.06.26:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ねむの木

  • ねむの木

我が家のネムノキの花ですが、数日前に咲いてました、昨年は7月2,3日ころだったから1数間ほどが早いようです、この花、和名の”ねむのき”は、「眠る木」を意味している、夜になると葉が合わさって閉じて(就眠運動)眠るように見えることに由来するそうです。

ねむの木が咲き始め、ニイニイゼミが鳴き始めたら・・もうすぐ夏休み!というウキウキ感で一杯だった小学生の頃思い出す・・でも、今日はまだ6月26日、昭和の40年代からすると花の咲く時期が早くなってますね

2024.06.26:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]

ムラサキヤシオツツジ

  • ムラサキヤシオツツジ

先週の火曜日、天元台最短登山口1820mから人形石1964mへと、花を見ながら山登り行きました、登山道によく咲いてます”ムラサキヤシオツツジ”名前は紫で八回染めたような色が由来とされています。北海道、東北地方及び中部地方の日本海側に分布する落葉性のツツジ。高山や深山に自生している。

2024.06.24:li-no2:コメント(0):[菜園・食・花]