HOME > イベント情報

イラスト展は29日まで

  • イラスト展は29日まで

 7月23日から始まった「駅ノートイラスト展」も29日(日)が最終日となりました。新型コロナの感染が拡大し、自由な往来もできない状況が続いてしまいました。それでもイラスト展をご覧になった皆さんからは、「こんな素敵な絵が描かれてるのに驚きました」「それぞれの駅の雰囲気が出ていますね」といった声が多く聞かれました。

 

 駅茶(旧駅事務室)は週末の午後に開場しますが、待合室は終日展示していますので、ご都合に合わせておいでいただくことができます。また最終日は午後3時で終了とさせていただきますのでご了承ください。なお駅前広場の舗装工事のために、自動車の乗り入れが制限される場合がありますのでご注意ください。

 

【おらだの会】写真は、作家さんから提供いただいた作品です。右上に長井線のフリー切符のポスターが描かれています。

2021.08.22:orada3:コメント(0):[イベント情報]

足プロジェクト 次のゴールへ

  • 足プロジェクト 次のゴールへ

 8月18日の地元紙に、スニーカー開発プロジェクトのクラウドファンディングが目標を達成したとの記事が掲載されました。約1カ月の間に目標を達成したことに驚かされと同時に、事務局の方の談話にも感動しました。

 

 「多くの方にご支援いただき、フラワー長井線の魅力を再確認することができた。存在の大きさも実感し、(フラワー長井線利用拡大)協議会としても強い使命感を持って取り組んでいきたい」

 

※プロジェクトに寄せられた応援メッセージはこちらから

 → スポンサー一覧 鉄道×スニーカーで高校生の"足"を考える "ASHI"プロジェクト(フラワー長井線利用拡大協議会) - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)

2021.08.20:orada3:コメント(0):[イベント情報]

駅前は工事中です

  • 駅前は工事中です

 お盆休みも終わり、羽前成田駅前の舗装工事がいよいよ本格的に始まりました。今日は古いアスファルトをはぎ取り、土盤の均しをしているようです。もちろん歩いて駅構内に入ることは可能ですが、乗用車は進入できません。山形鉄道を利用される方、駅においでの方は十分気をつけておいで下さい。なお、駅茶での「駅ノートイラスト展」も20日(金)の午後1時半から再開します。

2021.08.18:orada3:コメント(0):[イベント情報]

この見出し、さすが!

  • この見出し、さすが!

 昨日の地元紙に「駅ノートイラスト展」の記事が掲載されました。「さすがだなぁ」と思ったのが「見出し」です。一つは横見出しの「ほのぼの『駅ノートイラスト展』」。そして写真ではカットしていますが、縦見出しの「フラワー長井線旅情」。「ほのぼの」「長井線旅情」、この言葉に駅ノートの魅力が凝縮されているような気がしました。さすがです、ブンヤさん。

 

2021.08.14:orada3:コメント(0):[イベント情報]

イラスト展 お盆期間は待合室で

  • イラスト展 お盆期間は待合室で

  明日からお盆となります。13日から15日まではお盆礼等があり、駅茶は休館と致します。そのため駅ノート作品の幾つかを待合室に展示していますので、どうぞご覧になってください。

 

 今回の展示を開始してから、駅ノートの作家さんが何人かおいでになりお話を伺うことができました。以前描いたページがなくなっているとか、○○駅にも駅ノートがあったよ、といったことも教えてもらいました。

 

 駅ノートの作家さんには、精魂込めた作品を使わせていただいたことに、改めてご理解とご了承を賜りたく存じます。また全ての方の全ての作品を紹介することができなくて申し訳なく思っています。

 

 イラスト展は今月の29日までの開催です。展示をご覧になった感想やご意見などをお寄せいただければ幸いです。

 

 

2021.08.12:orada3:コメント(0):[イベント情報]