ラーメン大好き小泉さん

  • ラーメン大好き小泉さん

11月23日  

 ○フラワー長井線の駅タグ集めで来訪。時々雨降る中の羽前成田駅。虹もたくさん見られました。古き良き駅舎です。(山形出身大阪在住A.F)

 ○「ラーメン大好き小泉さん」の車両が来ました。うれしい! (佐藤)

【おらだの会】「ラーメン県・そば王国やまがた」キャンペーンとして、「なんようしラーメンカードラリー」が展開中です。また1月18日(土)には、置賜のラーメン・そばを堪能できる「山形鉄道出前列車」が発車します。長井が生んだびっくり肉まん「馬肉ラーメン肉まん」のお土産付きです。ぜひご乗車ください。

→ 《1月18日》「ラーメン県そば王国やまがた」出前列車について | 山形鉄道株式会社

2024.11.30:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

雨の日以外は

  • 雨の日以外は

11月19日

 ○素敵な駅舎で感動しました。いついつまでも残りますように。(東京 旅好きさくら)

 

 ○東京都から子供と移転して来ました。この駅までを散歩の道と決めました。いいですね、(雨の日以外は)毎日来ます。(成田)

 

 

【おらだの会】広場北側の十月桜が咲き始めました。散歩などでおいでの際は、ぜひ足を伸ばしてみてください。気の付かぬところに十月桜かな(高澤良一)

2024.11.28:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

たかが駅名板、されど駅名板

  • たかが駅名板、されど駅名板

 山形鉄道から販売されている駅名キーホルダーを買ってきた。幾つかの駅の中から成田駅と西大塚駅を購入した。写真がそれである。西大塚駅は、白地に黒の印刷用フォントであり、他の駅も同様であった。一方成田駅のものは、旧事務室に保管している駅名看板と同じく、青地に白の手書き文字である。

 二つの表記を見て、知人が贈ってくれた「されど鉄道文字(中西あきこ著:鉄道ジャーナル社発行)」を思いだした。その本によれば、鉄道の表記や掲示に関する基準は明治期から昭和まで数次にわたって改訂され、職人の手書き文字からすみ丸ゴシックといういわゆる国鉄文字を完成させたというのである。西大塚駅のキーホルダーは、ホームに立っている駅名看板をもとに制作したとのことであり、その字体はすみ丸ゴシックと思われる。

 成田駅のホルダーを見ると上から駅名がひらがな、漢字、ローマ字と続く。そしてその下に前後駅のひらがな表記はあるが、ローマ字表記がない。これは規程を外れた表記となっている。実は成田駅には2枚の手書きの駅名看板があり、「成田駅の宝物」で紹介した看板にはこのローマ字表記があるのである。

 さて、筆文字で書かれた2つの看板とすみ丸ゴシックで書かれた外用看板。これらは誰が、いつ制作したのであろうか。中西あきこさんは著書の中で「筆文字の駅名標は、達筆な書き振りが駅に風格を与える。」と書いている。たかが駅名板、されど駅名板である。皆さんもぜひ購入して比べてみて欲しいものです。

?

 → 成田駅の宝物(32) 国鉄時代の駅名看板:おらだの会

2024.11.26:orada3:コメント(0):[駅茶こぼれ話]

古き良き日本に

  • 古き良き日本に

11月17日

 東京から来ました。この駅を見るために。

 THE 木造駅舎!!、ステキすぎです。

 いつまでも、この形で残してください。(TM)

 

11月17日

 古き良き日本に出会った。素晴らしい駅舎です。(クドウ)

 

 

 

【おらだの会】写真は、R.Sさんに提供いただきました。

 

2024.11.24:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

郷愁探訪

  • 郷愁探訪

11月15日

 木造駅舎、とても素敵です。(郷愁探訪 一人旅研究会)

 

11月16日

 大正11年築の駅舎とのこと。昔、北海道の故郷の駅舎と意匠が同様で、懐かしく観ております。(84歳のジジイ)

 

 

【おらだの会】写真は一人旅研究会さんが残してくれたものを使わせてもらいました。「郷愁探訪」とは何とも素敵な、沁みるコピーですね。

2024.11.22:orada3:コメント(0):[停車場ノート]