HOME > 記事一覧

『米坂線の今』今泉駅の1 国鉄時代を今に伝える

  • 『米坂線の今』今泉駅の1 国鉄時代を今に伝える

 「米坂線の今」を訪ねる旅は今泉駅から出発である。今泉駅は軽便鉄道長井線の駅として1914年(大正3年)に開業。その後1926年(大正15年)に、米坂線の米沢~今泉間の開業に伴って経由駅となった。長井線とJR線の接続駅として当地方の歴史の中で、多くの物語を秘めている駅である。

 政治的には、米坂線の開通に際して、長井町側では長井駅を経由することを猛烈に陳情したが実らなかった。旧白川信号所までが今泉駅の構内扱いとなっていることは、この間の政治的な妥協の歴史を伝える証左の一つといえる。この経過については次をご覧ください。なおタイトルが「政争の駅」という過激なタイトルとなったことをお許し願いたい。

 → 長井線リポート(17)  白川橋梁からの眺め:おらだの会

 → 第9話 政争の駅 その1(今泉駅):おらだの会

 → 第9話 政争の駅 その2(今泉駅):おらだの会



 また今泉駅は、紀行作家宮脇俊三が終戦の玉音放送を聞いた駅としても有名である。上の写真のとおり、戦後80年の今でも駅前通りには旅館の看板が見える。その一つ栄屋旅館は、昭和10年頃から駅弁を売っていたという。長井線100周年にはその復刻版も販売された。現在、国鉄色の駅銘板や木製のホーム上屋、トンボが付いた横葺きのトタン屋根などは長井線側に多く残っている。駅前の風情と共に駅の佇まいは、当時の国鉄時代の姿を今に伝えている。

 → 長井線リポート(18) ザ昭和 in 今泉駅:おらだの会

 → 長井線リポート(19)  面白景色の宝石箱 in 今泉:おらだの会

2025.09.12:orada3:コメント(0):[停車場風景]

『米坂線の今』展を開催

  • 『米坂線の今』展を開催

 駅茶では9月12日から、米屋こうじさんと共同で『米坂線の今(今泉←→小国)』展を行います。

 米坂線は2022年8月の豪雨で、米沢~今泉間を除いて運休となっています。米坂線復旧の願いを込めて8月31日には第2回米坂線復活絆祭りが関川村で開催されました。また今月27、28日には、米沢駅から坂町駅までの約90キロを2日間かけて歩くイベントも計画されているとのことです。

 こうした運動に対する応援の意味も含めて、おらだの会では今泉駅から小国駅までの8駅の現在の姿を紹介すると共に、写真家米屋こうじさんが若い頃に撮られた米坂線の鉄道風景写真を展示します。鉄路と駅舎に刻まれた歴史、沿線住民の思いの痕跡を辿りながら、山形鉄道のこれからにも思いを馳せたいと考えています。ぜひご覧ください。

  『米坂線の今 (今泉←→小国)』

  開催期間  9月12日(金)から10月12日(日)

        上記期間の各週末(金・土・日)

  開場時間  午後1時半から4時まで

2025.09.10:orada3:コメント(0):[イベント情報]

木造駅舎に蝉の声

  • 木造駅舎に蝉の声

初めて来ました。木造駅舎特有のレトロな雰囲気が良かったです。蝉の声も夏を感じさせて素敵だなぁーと思いました。(2025.08.11)

 

【おらだの会】 今回、久しぶりに駅ノートのイラストを紹介することができてとても嬉しく思います。山形鉄道の各駅に置かれた駅ノートには、とても素敵な作品が描かれています。2021年7月には駅ノートイラスト展を行ったものです。当時の様子はこちらからご覧ください。

 → 駅ノートに思うこと  四季の郷駅:おらだの会

2025.09.08:orada3:コメント(0):[駅ノートイラスト館]

やはり良い駅です

  • やはり良い駅です

8月27日(水)

 日芸写真科の学生です。駅舎の撮影にやって来ました。3時間ほど撮りましたが、やはり良い駅ですね!

 前回は冬に来たので、次は秋かなぁ。また来ます! 山形鉄道がんばれ!! (タマ)


【おらだの会】タマさん、秋の芋煮会(10月25日)にもおいでください。そしてこれまでの作品をぜひ見せて欲しいです。

2025.09.06:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

成田駅前に獅子が来るよ

  • 成田駅前に獅子が来るよ

 9月に入って、各地区で秋の例大祭が行われます。今週の土、日は隣の五十川地区。そして来週の13日(土)、14日(日)は成田八幡神社の御神輿・獅子舞の渡御が行われます。成田駅には14日の午後6時頃に到着予定です。

 やっぱり故郷の祭りはいいもんです。今年は3連休なので、帰省する方も多いのではないでしょうか。山形鉄道においでになられた方も、村祭りの雰囲気を味わってみては如何でしょうか。成田駅前で、おらだの会のメンバーと共にご信心(獅子によるお祓い)を体験してみては如何でしょうか。


 獅子祭りの様子はこちらからどうぞ

  → ご信心!!:山形鉄道 おらだの会

  → デデンコデンデン、お獅子様がやって来る:おらだの会

【おらだの会】 駅茶での公開事業(写真展)は1週間のお休みをいただき、12日(金)からスタートします。今回は米坂線復興への応援も含めて、『米坂線の今 今泉~小国』と題して米屋こうじさんとの共同企画展となります。どうぞお楽しみに。

2025.09.04:orada3:コメント(0):[イベント情報]