HOME > がんばるニャンズ

成田界隈探検 「低っ!」

  • 成田界隈探検 「低っ!」

成田界隈探検の2作目は「低っ!」。次のコメントが加えられていました。

 

椅子の座面高は通常38~40センチほど。

羽前成田駅のベンチは僅か21センチ。

なぜ?

その理由は歴史の中にありました。

さまざまな角度から観察すると見えてくるのです。

 

私たちが見慣れている風景や建物にも、旅人をワクワクさせるものが隠れているもののようです。楽しく元気な地域のためには、私たちが「おもしゃえなぁ」とか「あれ?」と感じられる心と目を持ち続けることが、大切なのかもしれない。

【おらだの会:広田泉さんの作品は羽前成田駅の待合室に展示しています。】

 

2020.05.19:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

成田界隈探検 曲がったことが大嫌い

  • 成田界隈探検 曲がったことが大嫌い

「成田界隈探検」というタイトルから、今回のブログ記事はインスタレーション風に設定してみました。(山形鉄道の許可を得て撮影しています。)

 

最初の作品のタイトルは「曲がったことが大嫌い」。この写真では見づらいと思いますが、サブタイトルには「それでも曲げなきゃならなかったのには理由がありました」とあります。

 

見慣れた鉄路の風景ですが、見る時間でその印象も異なり、自らの生き方と重なって見えて来ることもあるようです。

 

【おらだの会:実際の作品は羽前成田駅の待合室に展示しています。】

2020.05.17:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

元気を出そう「成田界隈探検」

  • 元気を出そう「成田界隈探検」

 9年前の東北大震災の時も、この先どうなるのだろうと不安であった。けれどもその時は、全国から応援団が来てくれた。ここ羽前成田駅でも鉄道写真家の広田泉さんなどが集まり、「元気が出る鉄道写真展」を開催してくれました。でも今回のコロナ騒動では、そうはいきません。経済的には海外も含めた観光事業に頼らざるを得ないのでしょうが、この機会に、自分たちの暮らしの根っこの部分を改めて考えておきたいと思うのです。そんなことでがんばるニャンズ第2弾は、9年前からお世話になっている写真家・広田泉さんが提供してくれた作品『成田界隈探検』を通しながら、元気を出すヒントを探りたいと思います。どうぞお楽しみに。

 

【写真は2011年10月の「元気が出る鉄道写真2011」の開会式の様子です】

 

2020.05.16:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

ニャリタ駅長です

  • ニャリタ駅長です

私はニャリタ駅長だったミー君です。ニャリタ駅が大好きだったジジと一緒に、毎日出勤してました。山形鉄道の帽子も作ってもらいました。ジジと一緒に3年前に引退しましたが、ニャンズの顔を見ていたら、懐かしくなって来ちゃいました。コロナに負けずに、お互いに頑張りましょう。そしてこれからも、ニャリタ駅を元気にしていってくださいね。宜しくお願いします。

 

【おらだの会】「がんばるニャンズ写真展 in  待合室」は、5月10日(日)で終了となります。鑑賞にあたってのご協力ありがとうございました。なお第2弾を準備中ですので、どうぞお楽しみに。

2020.05.08:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

Boss登場

  • Boss登場

 がんばるニャンズのお頭と姉御(?)に登場してもらおう。さて、二人の眼差しの先には、いったい何が見えているのだろう。今の世の中、何が本当で、何がフェイクなのかわからないことが多いものだ。ましてや、怖いものや都合の悪いことには、理屈をつけて目をそらしてしまうこともある。目をそらしちゃいらんねぇ。自分の目で見て、考えることが大切なのだろうが、この二人(匹)のように、泰然と生きることはできそうにない。

 

【がんばるニャンズ写真展 in  待合室:羽前成田駅前おらだの会】

 

2020.05.04:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]