HOME > 停車場ノート

ラーメン大好き小泉さん

  • ラーメン大好き小泉さん

11月23日  

 ○フラワー長井線の駅タグ集めで来訪。時々雨降る中の羽前成田駅。虹もたくさん見られました。古き良き駅舎です。(山形出身大阪在住A.F)

 ○「ラーメン大好き小泉さん」の車両が来ました。うれしい! (佐藤)

【おらだの会】「ラーメン県・そば王国やまがた」キャンペーンとして、「なんようしラーメンカードラリー」が展開中です。また1月18日(土)には、置賜のラーメン・そばを堪能できる「山形鉄道出前列車」が発車します。長井が生んだびっくり肉まん「馬肉ラーメン肉まん」のお土産付きです。ぜひご乗車ください。

→ 《1月18日》「ラーメン県そば王国やまがた」出前列車について | 山形鉄道株式会社

2024.11.30:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

雨の日以外は

  • 雨の日以外は

11月19日

 ○素敵な駅舎で感動しました。いついつまでも残りますように。(東京 旅好きさくら)

 

 ○東京都から子供と移転して来ました。この駅までを散歩の道と決めました。いいですね、(雨の日以外は)毎日来ます。(成田)

 

 

【おらだの会】広場北側の十月桜が咲き始めました。散歩などでおいでの際は、ぜひ足を伸ばしてみてください。気の付かぬところに十月桜かな(高澤良一)

2024.11.28:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

古き良き日本に

  • 古き良き日本に

11月17日

 東京から来ました。この駅を見るために。

 THE 木造駅舎!!、ステキすぎです。

 いつまでも、この形で残してください。(TM)

 

11月17日

 古き良き日本に出会った。素晴らしい駅舎です。(クドウ)

 

 

 

【おらだの会】写真は、R.Sさんに提供いただきました。

 

2024.11.24:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

郷愁探訪

  • 郷愁探訪

11月15日

 木造駅舎、とても素敵です。(郷愁探訪 一人旅研究会)

 

11月16日

 大正11年築の駅舎とのこと。昔、北海道の故郷の駅舎と意匠が同様で、懐かしく観ております。(84歳のジジイ)

 

 

【おらだの会】写真は一人旅研究会さんが残してくれたものを使わせてもらいました。「郷愁探訪」とは何とも素敵な、沁みるコピーですね。

2024.11.22:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

冬が近い

  • 冬が近い

11月11日 9:50

 白鳥の声が聞こえる。ヒヨドリの声もする。冬が近い。

 

11月15日

 長井市制70周年目を迎え、詫び寂びを感じるこの古い駅舎が、何とも言えない趣きを感じる。

 

 

【おらだの会】長井線祭りが終わったあたりから、駅ノートが見えなくなりました。大切な想い出を記入してくれた皆さんには心からお詫び致します。新たに配置したノートで再スタートしますので、今後とも宜しくお願いします。

2024.11.20:orada3:コメント(0):[停車場ノート]