HOME > 停車場ノート

駅に来ると元気が出ます

  • 駅に来ると元気が出ます

5月31日

今日はあいにくの雨。気分も落ち込み気味ですが、成田駅に来るといつも元気が出ます。雨の中を走るフラワー長井線も素敵だろうな。12時着の電車を待ちます。

 

6月1日(土)晴れ

昔ながらの駅舎、すばらしいです。においもなつかしい。いつまでも現役で! (牛)

 

 

【おらだの会】以前から待合室に落し物が飾られています。お心当たりの方はご確認ください。

2024.06.05:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

ぜひ利用してみてください

  • ぜひ利用してみてください

5月10日 晴れ 

 いつも12時01分の上り列車を見るのがとても楽しみです。まだ桜のラッピング車両と出会っていないので、今度来た時は見られますように。

 5月8日に初めて西大塚駅に行って来ました。こちらと同じ木造駅舎で大正時代にタイムスリップしたようです。皆さんも一度、行って見てください!!昔ながらのトイレがあります。ぜひ利用してみてください。(笑)

 羽前成田駅最高!! ずっといつまでもこのままでありますように!

【おらだの会】成田駅も改修前は超レトロなトイレだったのですよ。
 → トイレ改修工事中:山形鉄道 おらだの会 (samidare.jp)

懐かしい気持ちになった

  • 懐かしい気持ちになった

4月17日

 電車撮りたいんですけど、遅れちゃってできなかった。懐かしい古い駅。懐かしい気持ちになった。(香港から)

 

4月26日

 大正時代にタイムスリップしました。こんな空間があるとは驚きました。また来てみたいです。

 

5月2日

 京都から来ました。予定していませんでしたが、あまりにもこの駅の佇まいにひかれ、思わず降りてしまいました。妻とスウィングガールズを映画館に見に行ったのも、もう20年も前かなぁ。ずっと変わらない姿であり続けて下さい。(加藤)

 

 

 

【おらだの会】写真は、スィングガールズのポスターです。ただし現在は掲示しておりませんのでご了承ください。

 → 成田駅の宝物(27) スィングガールズのポスター:おらだの会 (samidare.jp)

2024.05.12:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

こんなに良い所とは!

  • こんなに良い所とは!

4月16日
 桜満開! 来て良かった! こんなに良い所とは思わなんだ。(TK)

4月19日
 駅前の桜が風に舞っています。いつ来てもいいですね。

4月28日
 11時24分の列車で来ました。長井線は一度乗ったことがありますが、途中駅に降りるのは初めてです。全駅ではないですが、木造駅舎の残る駅を中心にいくつか巡ってみます。桜はもう遅いかな~と思っていましたが、まだ咲いていてびっくり!! 今日来て良かったです。(福島県KM)


【おらだの会】写真は4月28日に撮影したものです。

2024.05.10:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

驢馬さんのイラスト!

  • 驢馬さんのイラスト!

4月14日

 ひさしぶりになり田えきにきました。ありがとう。(ニナ)

 

4月14日

 白兎駅から歩いて来ました! 羽前成田駅! レトロ駅舎が素晴らしい! 驢馬さんのイラスト、北海道などでよく見かけましたが、まさかここにもあるとは! しかもほぼ公式扱い。私のイラストも「いつか公認!」ってムリだな。(神奈川DSCH)

 

 

【おらだの会】「驢馬さん」のことを書いてくれた神奈川さん。神奈川さんの作品もぜひ見せてください。

 驢馬さんが創作してくれた「いなかの白兎」はこちらから

 →   №4 いなかの白兎:おらだの会 (samidare.jp)

 

2024.05.08:orada3:コメント(0):[停車場ノート]