おらだの会3

  • What's NEW
  • 羽前成田駅、激アツでした!

    9月30日(火)  Chat Gtpに「山形鉄道の駅の中でレトロな鉄道遺産となっている場所は?」と訊いたら、ここ羽前成田駅と西大塚との答えでした。今日は快晴! 2駅とも列車で行きます。(船橋市より) 10月19日  西大塚の次はココ!! 昔の窓口のまま残っているのが激アツでした! 国鉄時代の荷物扱い、A寝台、B寝台の表記。素晴らしかったです。(鉄クラ@ゆっくり実況者) 【おらだの会】 山形鉄道においでの方は、羽前成田駅と西大塚駅を楽しんでくれているようです。両駅の見所は次のブログをご覧いただければと思います。   →  駅舎探検(成田VS西大塚):おらだの会  (2020.09.08~11.28)  写真はあちこちで見かける看板ですが、インバウンドが叫ばれる現代にも通じる物語があるようです。   →  成田駅の宝物(18) 国土美化のホーロー看板:おらだの会  (2021.01.22)
    2025.11.23
  • 十月桜咲いてます

      11月15日、久しぶりで青空が広がった。ホームの北端にある十月桜の樹に、幾弁かの小さな花びらが見えた。けれども19日には、平地でも雪が積もった。突然の雪に十月桜も、とまどっているように見えた。    今年の秋は短かった。長かった酷暑の日々を抜けてホッとする時間もなく、もう冬になってしまった。こんな天気はあったもんでない、と何度口にしただろうか。けれども、季節の移ろいに身を委ねながら、一人静かに花びらをつける十月桜を見ると、ちょっぴり頭が下がる思いがした。さていよいよ、じっと我慢の冬が来る。    →  停車場憧憬 二度桜が咲いた:山形鉄道 おらだの会  (2016.12)  →  冬が来た:山形鉄道おらだの会  (2018.12)  →  立冬の候 その2:おらだの会  (2023.11)
    2025.11.21
  • 善意が集まる駅

     11月14日、山形日信電子㈱の皆さんが、成田駅の清掃ボランティアに来てくれました。広場やホームに散乱した落ち葉を集めたり、私たちには手が届かない待合室の天井にも丁寧に掃除をしてくれました。毎年、落ち葉が大変なこの時期に活動してくれています。  山形日信電子㈱は、成田駅から車で10分ぐらいの場所にある会社で、日本信号㈱の自動改札機等の製品に組み込まれている回路の設計や組み立てなどを行っている会社です。昭和45年創業で創立55年を迎えます。そんな会社が地元にあって、また仕事とも関連する駅舎の清掃活動に取り組んでくれることは、とてもありがたい事です。  先月の置賜クリーン設備㈱の皆さん、そして今月の山形日信電子㈱の皆さんによる清掃活動。ミニギャラリーに作品を寄せてくれる皆さん。定期的に花を活けてくれる方。100年駅舎にはみんなの善意が集まります。皆さん、どうもありがとうございます。  →  イベントと祭りの陰に・・・:おらだの会  →  駅舎のボランティア清掃:おらだの会
    2025.11.19
  • ありのままの良い駅です

    9月23日  左沢駅からポタリング中、寄り道。疲れたので中華そばでも食べて帰ります。See you! (年金生活者)   9月28日(日)  初めて羽前成田駅に来て、電車も実物を見ることができてとても嬉しかったです。自然も多くていい!   9月29日(月)  こうして皆さんの声が、駅ノートに綴られていく様子は、とても素敵だなと思いました。長井市に引っ越して来て1年余り。初めてこの駅を利用します。ありのままの良い駅です。     【おらだの会】11月2日をもって、本年度の駅茶開放事業はすべて終了いたしました。駅茶の見学や駅舎の説明をご希望の方は、右の「お問合せ」欄から、ご連絡ください。なお対応できない場合もありますことをご了承ください。(写真は11月11日の葉山連峰の景色です。)
    2025.11.17
  • 国鉄時代の駅、最高です

    9月14日 10:10  車で駅巡りを楽しんでいる鉄道ファンです。羽前成田駅初訪問です。国鉄時代の駅、最高です。再見!! (滋賀県大津市 67歳)   9月15日(月)  赤湯駅からエキタグ巡りをしています。風鈴の音がさわやかで、まだ夏の雰囲気を感じました。よく見る駅だけど、中には入ったことがないのですごくレトロで素敵でした。昔ながらのものもたくさんあり、とても楽しかったです。(by ながいみん)
    2025.11.15
  • ...続きを見る
  • Menu
  • ☆「おらだの会1」はこちら
  • ☆「おらだの会2」はこちら
  • イベント情報
  • 停車場ノート
  • 駅茶こぼれ話
  • 羽前成田駅100年物語
  • 駅ノートイラスト館
  • 成田駅の宝物Ⅱ
  • 駅舎探検(成田VS西大塚)
  • 停車場風景
  • ふるさとの伝説
  •   №1 悲しいおせきの話
  •   №2 弁慶の供養塔
  •   №3 わさやの怪盗
  •   №4 いなかの白兎
  • 長井線ポスター紀行
  • がんばるニャンズ
  • 長井線乗車リポート
  • 長井線読切りエッセー
  • 長井線を走った蒸気機関車
  • 鉄道豆知識館2
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) orada3 All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2019/12/11 ~ 1,362,415PV
  • HOME
  • TOP