7月17日
良い風が入って来る駅ですね。
7月22日
念願の羽前成田駅に来れました。ホームから見えるアジサイ、とてもきれいですね。駅舎もとてもキレイかつ整理されていてとてものんびり過ごすことができました。ありがとうございました。 (つなまよ)
6月24日 古い駅舎、鳥の声、すべてにいやされます。寝台列車にのってみたかったなぁと思いながら、この駅の運賃表をながめています。
7月2日
栃木県小山市から友に会いに来ました。かわいらしい電車でした。たのしかったです。
古き良き所ですね! また来たいです。
羽前成田駅の向日葵が咲きそろいました。向日葵というと、ソフィアローレンが主役の映画「ひまわり」のポスターを想い出します。今年の夏は帰省客も少なく、成人式の後の同級会も少ないだろうと思います。せめて、向日葵の中に立つ鮎貝りんごちゃんの姿を見ながら、故郷の夏の日の想い出にひたってみてください。
2018年2月に羽前成田駅で撮影された「十年三月三十日」が、8月10日から日本でも見られるようです。パンフレットには、山形県内のロケスポットとして、銀山温泉などと共に成田駅も紹介されています。どこかで見たことのあるようなエキストラやドローンから撮影された長井線の写真もあります。パンフレットにはQRコードも印刷されていますので、山形鉄道各駅のポスター等を確認してください。
8月8日、もっちぃ駅長の就任10周年を記念した特別列車が運行されました。もっちぃのイラストが描かれたヘッドマークが取り付けられた特別列車は、荒砥~赤湯間で計4本運行されました。もっちぃは山形鉄道のアイドル。特別列車を撮影に来られた方も見受けられました。
もっちぃ駅長には、暑さに負けず、コロナに負けず、頑張って欲しいものです。