HOME > 記事一覧

4月22日は荒砥駅開業記念日

  • 4月22日は荒砥駅開業記念日
  • 4月22日は荒砥駅開業記念日

朝一番のラジオから、「今日4月22日は、佳い夫婦の日です。」との声が流れて来ました。佳い夫婦の日も大事ですが、長井線にとっても今日は特別な日です。今から97年前の大正12年4月22日は、長井線が荒砥駅まで開通した日です。この日、町中の大通りには青杉の門が作られ、軽便鉄道の開通と共に営業を始めた丸通、丸運の二軒の運送会社は、酒樽を山と積んだ車力をねじり鉢巻きの若衆に引かせて練り歩かせた。また祝賀パレードでは「大正の年も12の春浅く、桜にさきがけ開通の荒砥の駅も・・・・」と歌われたと、白鷹町史(下巻P1244)にあります。長く困難な敷設運動の末に、桜の開花と共に迎えたこの日の喜びは、想像に難くありません。山形鉄道が開業した10月25日と共に、4月22日も忘れないようにしたいものです。なお、大正11年の4月23日は左沢線の終点 左沢駅の開業日でした。なんとまぁ不思議な縁を感じます。

荒砥延伸の経過は「おらだの会Ⅱ・長井線ヒストリア」をご覧ください。

⇒ http://samidare.jp/orada2/note?p=list&page=3&c=420220&kw=

【写真は『白鷹想い出写真館』より:開業時の荒砥駅、荒砥駅開通祝賀パレード】

2020.04.23:orada3:コメント(0):[停車場風景]

接触率0パーセント

  • 接触率0パーセント

吾輩は猫である。巷では、「8割削減」が目標だという。学校の授業も宴会もオンラインでやる時代になったようだ。人間とは、「あ~煩わしい!」と嘆いているくせに、やっぱり関わり合わないと生きていけない動物のようである。かく言う僕は接触率0パーセント。「お前は気楽でいいなぁ。」と言われるが、薄目を開けて「明日のこと」を考えている。これもまた楽しい。

 

【がんばるニャンズ写真展 in   待合室】

2020.04.22:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

仲良きことは・・・

  • 仲良きことは・・・

いつもの広場で3匹のニャンズがゴロゴロしている。昔は、「仲良きことは美しきかな」と詠まれたものだが、コロナ騒動の現代ではそうもいかないようだ。昼のメロドラマのように「愛すればこそ離れていよう」というセリフがふさわしい。けれども自由気ままなニャンズのコミュニティーでは、こんなキザなセリフは似合わないから、「親しき仲にも礼儀あり」としておきましょうか。


【がんばるニャンズ写真展 in 待合室】

2020.04.20:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

わしらソーシャル・ディスタンス

  • わしらソーシャル・ディスタンス

最近、よく耳にする言葉が「ソーシャル・ディスタンス」。勝手気ままな猫達も社会的な距離をおいて結束している。この配置と距離感は、ニャンズ社会の安定性と柔軟性、見事なトータルバランスを象徴しているようだ。猫長は「さて、今度は君たちのソーシャル(ディスタンス)を見せてもらおうか。」と言ったとか・・・。

 

【がんばるニャンズ写真展 in   待合室】

 

2020.04.18:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]

下を向いてちゃいらんねぇ

  • 下を向いてちゃいらんねぇ

下を向いてちゃいられない。上を向いて、口笛吹いて歩いて行こう(坂本九)。何かがきっと待っている。苦しいこともあるだろうさ、悲しいこともあるだろうさ。だけど僕らはくじけない、泣くのはいやだ笑っちゃえ(井上ひさし)。

 

【がんばるニャンズ写真展 in  待合室】

2020.04.16:orada3:コメント(0):[がんばるニャンズ]