HOME > 停車場ノート

パートナーと一緒に来れて

9月26日

忘れ物があり、羽前成田駅で待ってます。初めて降りたこの駅・・・、自然な感じが私の心をあたためて気持ちいいです。よし、定期演奏会まで頑張るぞ!! ぜひ来てください。

 

10月3日

駅で写真撮っておにぎり食べて、それだけの幸せでした。

 

10月9日

久しぶりに来たよ。やっぱり羽前成田駅はすごく落ち着く。パートナーと一緒に来れてよかった。(山形市SS)

羽前成田駅、ステキなところですね。鉄道の良さに気づけた1日でした。(SSのパートナー)

 

 

【おらだの会】お二人さん、駅茶においでいただき有難うございました。気づいたのは鉄道の良さでしょうか、それともパートナーの優しさでしょうか。(笑)

2022.11.14:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

しぐれてゆくか・・・

9月7日

ツールド長井で来ました。北中の1年です。

 

9月8日

自動車学校の空きコマを利用して来ました。暗い時間で何も見えなかったので、また後日訪れようと思います。

 

9月9日 20:09

うしろすがたのしぐれてゆくか (埼玉から)

 

 

【おらだの会】「うしろすがたの・・・」が気になって調べてみたら、種田山頭火という方の有名な句だそうです。午後8時9分、投稿された方はどのような心境でこの句を書かれたのでしょうか。山頭火の作品の中で、こんな句も好きになりました。

 分け入っても分け入っても青い山

 どうしようもないわたしがあるいてゐる

 

2022.09.24:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

普通列車に乗って

9月4日

サイクリングに来ました。昔の時刻表とか見られるのがおもしろかったです。

 

9月5日

初めて来ました。素晴らしい駅舎ですね。運賃表、お知らせ、いずれも国鉄時代のもので素晴らしい!!  (ほむほむ)

 

9月6日

自動車学校での合宿が明日までなので、時間を見つけて当駅へ。立派な木造駅舎に感動しました。10時38分発の赤湯行普通列車にて帰ります。(東京都18歳 男子)

 

 

【おらだの会】自動車学校の試験の結果はどうだったでしょうか。「赤湯行普通列車」の記述が面白いですね。長井線は全部「普通列車」ですよ。

 

2022.09.18:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

ガチで何もない・・・けど

  • ガチで何もない・・・けど

8月29日

自動車教習の合間に散歩して立ち寄りました。とても良い想い出です。(18歳女子)

 

8月29日

自動車学校がヒマすぎて来てしまいました。ガチで何もないです。娯楽施設欲しいです。そこで何かして楽しもうと思いココに。自然豊かで気に入りました。(18歳男子)

 

9月4日

素晴らしい駅ですね。これからも大切にしていって下さい。(長野県YT)

 

 

【おらだの会】「ガチで何もないです・・・・自然が豊かで気に入りました」との投稿を見て、私が大好きないすみ鉄道の「ここには何もないがある」というポスターを思い出しました。18歳の男子さん、「何もない」を気に入ってくれてありがとう!

2022.09.16:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

東京からママチャリで来ました

8月18日 14:40

 東京都杉並区在住の者です。マツキドライビングスクールに免許合宿で山形県へ来ました。今日は最終日前日ということで、周辺を一人旅していました。土偶広場へ行き散歩をし、この成田駅からあやめ公園駅へ乗車予定でしたが、4分前に列車は出発してしまいました。次に来る電車が16時06分ということで、私は徒歩であやめ公園駅まで行こうと思います。明日の卒業検定で合格できなかったらまた来ます。

追伸 やはり16:06まで電車を待ちます。(14:52)

 

 

8月18日 18:14

 東京都練馬区在住の者です。東京から自転車(ママチャリです)で来ました。3日あれば来られます。福島から板谷峠を越えて来ました。喜多方から大峠を越えた方が楽みたいですが、通行止めだったので、板谷峠を通りました。今度は電車で来ます。

 

 

【おらだの会】まさか成田駅を見るために3日間ママチャリを漕いで来た訳ではないですよね。帰りもママチャリだったのでしょうかね。どうでもよいことですが、とても気になります。(笑)

2022.09.14:orada3:コメント(0):[停車場ノート]