HOME > 停車場ノート

駅コンやったら

  • 駅コンやったら

令和4年1月

〇成田駅舎冬寒いです。ストーブ置いたらいいんじゃないでしょうか!? 

 成田駅には何回もお世話になってます。今年も宜しくお願いしま~す。(by めぐみ)

 

〇成田駅で婚活でもやって欲しいです。        

 

 

【おらだの会】停車場ノートもようやく新年を迎えることになりました。今年も宜しくお願いします。

 駅コンやって駅舎で結婚式をあげて、そのまま新婚旅行というのも面白そうですね。列車は「永遠の愛」を運ぶというサクラ号だったりして。(中国ドラマ「10年3月30日」より)

 

 

 中国ドラマの記事はこちらからどうぞ ⇒  中国ドラマがビデオに:おらだの会 (samidare.jp)

2022.01.29:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

帰りたくなったら・・・

  • 帰りたくなったら・・・

12月18日 

怖いもの見たさに冬の東北へ。昨夜からの雪が積もる中、はぎの湯で人生初の雪の露天風呂を体験 (from 福岡)

 

12月21日

ここは今まで何回も来ていました。本当にお世話になりました。思い出深い駅でした。私は一生忘れないと思います。これからたくさん苦労すると思いますが、絶対に負けたくない。前向きに明るく進んで行きたい。心の中にいつも炎を燃やし続けたい。時には消えそうになるかもしれないけれど絶やすことなく自分を励まし、自分を信じて行動あるのみ。頑張るぞー!! (kaze)

 

 

【おらだの会】

この時期、新しい道に進もうとする若い人たちの声が駅ノートに書かれるようになる。人生の峠を越えようとする若い人たちに、真壁仁の「峠」という詩の一部を紹介したい。(でも帰りたくなったら帰って来ていいんだよ。)

 

峠は決定をしいるところだ/大きな喪失にたえてのみ/あたらしい風景がひらける/峠にたつとき/すぎ来しみちはなつかしく/ひらけるみちはたのしい/みちはこたえない/みちはかぎりなくさそうばかりだ

2022.01.17:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

3年間お世話になりました

12月17日金曜日

今日、終業式を終えて1時の電車で帰って来ました。今日でフラワーを使うのは最後でした。3年間お世話になりました。

 

自分はAndwinpsという人たちの曲を毎日聞きながら登校してました。ぜひ聞いてみてね。

 

 

【おらだの会】昨夜は山形新幹線が立ち往生したようですが、フラワー長井線は頑張って運行しているようです。今日は大学共通試験日、それぞれの3年間を糧にして目標に向かって羽ばたいて欲しいものです。

2022.01.15:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

鉄道アイドルMomoさんでした!

12月11日 くもり

お友達の故郷に来ました。こんなところで育ったからあんないい人になったんだなぁ~。

 

12月12日

ふらりと降り立ったらイルミネーションの準備中でした。こうして一人一人の手で飾り付けられている処を見て感激。渋いだけでなく丁寧に手入れがされていて、愛されているんだなあと。また来たいです。 (伊藤桃)

 

 

【おらだの会】後で知ったのですが、伊藤桃さんは鉄道アイドルとしてとても有名な方でした。羽前成田駅でのワンショットは、12月12日のツィッターでご覧になれますよ。

2022.01.13:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

囲炉裏を入れた写真を

  • 囲炉裏を入れた写真を

12月4日 16時

来ました。写真たくさん撮りました。(栗田)

 

12月5日 11:45

サスペンスの続きで2回目の山形鉄道。駅舎の写真撮りで~す。囲炉裏を入れた写真を撮りました。(栃木太郎)

 

12月10日 晴

今日、トイレ脇の街灯をレトロな感じの器具に取り替えました。(成田の電気屋)

 

 

【おらだの会:写真は6年前のものです。】

 

2022.01.07:orada3:コメント(0):[停車場ノート]