HOME > 停車場ノート

町屋探検楽しんで来ます

9月10日

 新潟から来ました。バイク神社の帰りに来ました。とても古く、すごかったです。また来てみたいです。

 

9月12日

 酒田から来ました。今日はとっても暑いですが、風鈴の音で少し涼しくなりました。大学のゼミ課題の町家探索楽しんで来ます。古くからの建物が素敵ですね。

 

【おらだの会】長井市内には、歴史的な建造物がたくさん残っていますので、楽しんでください。こちらも参考になるかと思います。

 → 町屋のくらし:読みもの長井物語 (jibasan.com)

2023.09.19:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

優しい人が多い所ですね

8月28日

 神奈川から来ました。旅館を出て、この駅に来ようとして道を尋ねたら、この駅まで車に乗せていただきました。感謝、感謝です。本当に優しい人が多い所ですね。「羽前成田駅」いつまでも・・・。

 

9月6日

 ツールド長井の途中で雨宿り。なつかしい。(北中生参上)

 

 

【おらだの会】「ツールド長井」は、地元の中学生が故郷の良さを学ぶために、自分達で設定したコースをグループ毎に自転車で巡る事業です。中学生も「懐かしい」と感じるんですね。

 

2023.09.12:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

これからも走り続けてください

8月25日

 滋賀の守山から帰省しました。駅舎はレトロで素晴らしいです。虫の音に癒されました。明日、東京で遊んで滋賀に戻ります。長井線、これからも走り続けてください。また来年来ます。

 

8月27日

 新潟市から来ました。レトロで素晴らしい駅舎です。いつまでも大切に!

2023.09.10:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

木製電柱が現役だ

  • 木製電柱が現役だ

8月20日

 京都から帰省。おばあちゃん家へGО!。今から鎌倉と浜松によって京都に帰ります。また来ます。

 

8月22日

 「下総」の成田から来ました。時間がゆっくりと流れる素敵な駅ですね。木製柱の電灯が現役なのに驚きました。明後日千葉へ帰ります。ここでの時間は素晴らしいものでした。ありがとう長井、ありがとう山形。(千葉県産22歳)

 → 成田駅の宝物(29) 復活傘電:おらだの会 (samidare.jp)

 

 

【おらだの会】先日の投稿でもご連絡致しましたが、今週末は駅茶(旧駅事務室)はお休みとさせていただきます。ご了承ください。

2023.09.02:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

我々にぴったりの車両でした

  • 我々にぴったりの車両でした

8月16日

 帰省のため山形へ。4歳の息子と来ました。本日2回目のフラワー長井線に乗ります。また乗るのが楽しみです。(ゆうのすけと)

 

8月20日

 愛知県から来ました。8時25分 黄色(=友情の絆)、8時36分 オレンジ(=健康な体)の車体に会えました。60代の我々にぴったりでした。(3人組)

 

 

【おらだの会】3人組さんの「我々にぴったりの車両」は、このドラマから出ています。

→ 中国ドラマがビデオに:おらだの会 (samidare.jp)

 

 なお、今週末(9月1日~3日)は、駅茶(旧駅事務室)はお休みとさせていただきますので、入場できません。ご了承ください。

2023.08.31:orada3:コメント(0):[停車場ノート]