HOME > イベント情報

フラワー長井線の四季~春

  • フラワー長井線の四季~春

「長井線を応援する地元写真家7人展」の<春>の作品コメントを紹介します。

春の陽光に包まれて桜色/春の三位一体/

澄み渡る景色/遅い春/変わる街/桜咲く頃

コメントを見ただけでも、それぞれの個性が見えてくるようです。会場で、実際に見比べてみてください。

 

2020.09.06:orada3:コメント(0):[イベント情報]

長井線を応援する7人展

  • 長井線を応援する7人展

本日9月4日から写真展「フラワー長井線の四季」がスタートします。今回は、長井線が大好きな7人の地元写真愛好家の共同展示会です。それぞれの視点や思い入れが交錯し、長井線の魅力を深く、そして多彩に堪能することができる内容になっています。感動的な作品の数々もさることながら、長井線に協力して応援しようという志を感じて、嬉しくなります。

 

パンフレットには鉄道写真家・広田泉さんからの「沿線の人達が連携した運動もさらに多様に展開されていくことでしょう。『ここから始まる』胎動を感じます。」とのメッセージが寄せられています。沿線の私達が手を取り合って、楽しく長井線を応援していきましょう。

 

【パンフレットの写真は広田泉さん提供】

2020.09.04:orada3:コメント(0):[イベント情報]

花壇の夏じまい

  • 花壇の夏じまい

いつまでも続く厳しい陽射しに、ヒマワリはくたびれたようです。コスモスも秋の爽やかな風を待つこともなく、へたれてしまいました。おらだの会のメンバーもへたりながら、花壇の整理作業。年間を通して綺麗な花が見られるようにしておくのは大変なものです。まだまだ残暑は厳しいようです。どうぞ、ご自愛ください。

2020.08.31:orada3:コメント(0):[イベント情報]

もうすぐ終了 「鉄道写真詩作品展」

  • もうすぐ終了 「鉄道写真詩作品展」

7月31日から開催してきた「鉄道写真詩コンテスト2019入賞作品展」も、今月30日(日)までの会期となりました。鑑賞された方からは、「詩も写真も素晴らしい。」「こういった表現もあるんですね。」といった感想が寄せられました。コロナ感染に注意してマスクを着用し、手指の消毒と連絡先等の記入にご協力のうえ、ご入場ください。

 開場時間:28(金)、29日(土)  午後1時半から4時まで

      30日(日)  午後1時半から3時まで

 

【写真は、詩人・水無田気流賞を受賞された作品です。】

2020.08.27:orada3:コメント(0):[イベント情報]

あのドラマが日本で見られる?

  • あのドラマが日本で見られる?

2018年2月に羽前成田駅で撮影された「十年三月三十日」が、8月10日から日本でも見られるようです。パンフレットには、山形県内のロケスポットとして、銀山温泉などと共に成田駅も紹介されています。どこかで見たことのあるようなエキストラやドローンから撮影された長井線の写真もあります。パンフレットにはQRコードも印刷されていますので、山形鉄道各駅のポスター等を確認してください。

2020.08.10:orada3:コメント(0):[イベント情報]