HOME > 映画ドップリこん

北の狼 火浦健(野球の詩より)

  • 北の狼 火浦健(野球の詩より)
最近、19:30より激雪寒の中、最上川横断を約1時間弱、散歩している。
天候が厳しければ厳しい程、散歩にやる気になるようになった。
わたしの大好き漫画の、
野球狂の??詩のエース。
火浦健、その高校時代での雪国、北海高校でのハードトレーニングを思い出した。
甲子園出場も叶うかと思うが・・・。
厳しい雪が、トレーニングの味方になる。
意外に思い当たらない事だった。
アップ画面は、好編
狼の恋
より。
2021.01.20:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

ブルース・リーの映画を観ること!
今回、生誕80年祭で香港時代の映画を4本、単発でしか見れないシステムの為、映画館の結構意地悪な細工もあり、遥々仙台へ2回、山形市に2回赴き計4本の彼が主演の映画を鑑賞????
先ずは彼の映画を見る事が、彼を学ぶことと日本の支持するマニアが言っていたから、格好の機会だった。
先ずは、大好きな、
ドラゴン怒りの鉄拳(日本版英語ヴァージョンは、死亡遊戯以外は始めての体験。)
ストーリーが反日なのに、尚更燃えてしまう!ブルースの白の中国スーツ姿が映え、競演のノラ・ミャオがあまりにも可憐である。
武術シーンは、異種格闘技シーンが素晴らしく、死亡遊戯のそれが13分ヴァージョンならば、私はハリウッド合作の、
燃えよドラゴンをのぞけば最高と断ずる。
以後、
死亡遊戯
ドラゴン危機一発
ドラゴンへの道
とじっくり全鑑賞した。
そこで私は確信した。死亡遊戯以外は、全て香港興行収入を塗り替えた映画。
香港映画の残虐さ、アクション、お色気など、何でもありの面白さは認める。しかし、後で知ったイタリアフランス60年代前後の黄金期映画から比べれば、あまりにも完成度は低いと思う。
でもブルースの素晴らしさは変わらない。映画で見せた武術は、誰も真似できない。ブルースの香港映画があったから、
燃えよ!ドラゴンは完成したし、完成したから、もしかしたら、現在 中華人民共和国以外の全世界で圧倒的な光を放ち続けるのだとおもう。(人種の壁を打ち破った先駆者でもある。)
加えて、仙台で指導頂いた先輩。
山形のブルースこと哲リーさんと会食は光栄でした!
2020.10.11:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

マラソン⑥死亡遊戯
ブルース(李)の格闘シーンだけ残ったもの、当時の関係者が決死の格闘の末、完成させた映画。
今回は4K版であるが。
先週見た、ドラゴン怒りの鉄拳の方が、古い映画なのに鮮やかだったのが、疑問?
上映前、雑談した人が李のソックリさんをした、タン・ロンを特筆していたので、彼のアクションが中々だったのが分かった。
しかし、最終盤に李の死亡塔での3人倒しの後の、タン・ロンの編集がかなり、低く、やはりがっかりしてしまう。
エンドロールの愛のテーマでの、過去の回想シーンも画像が悪いのか、感動しなかった。(オープニングテーマの描写は、燃えに燃えたのだが。)
惜しい映画といえよう。
しかし小5の私は当時、この映画で完全にやられた、それからずっと李に!
当時の戦略も功を奏し、14億5千万の興行収入を記録!
フォーラムさん、早い告知を!!
9/4よりブルース祭りを山形フォーラムでも行います。
#ブルースリー
#李小龍
#齋藤直也
#山形フォーラム
◇年上のブルースファンの方と、上映後お茶、良い情報交換。
2020.09.02:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

⑤ブルース・リー4Kリマスター復活祭2020(ドラゴン怒りの鉄拳)
山形の地方に住む私。しかし隣接の仙台で、このお祭りをやるから安堵している。
全4作を単発でやるから、スケジュールじょう好きな作品を絞りこむしかない。
山形市で雑務を熟なす為、15時に過ぎ出たら、映画館に2時間も早く着いてしまう。車、高速バス、地下鉄だから、自ずと仙台に行かない人間は時間が読めない。でも行きたいものが仙台にやるなら行くべき思った。仙台に住む快適や、息子の進学先もそこで悪くないのかもしれない。
昔、都市の大きさを求めたが、今は地方都市の魅力も分かってきた。
そこでブルース(李)の映画。李の映画には、色々なヴァージョが存在するが、今回は、大多数の日本人が推す編集のもの。
英語映画になっているのが、反日が希薄になる。それを北京語版で見れば、日本の悪さも程に、痛感するはずだ。
私は今ヴァージョンは、見たことがなく、とても良かった。時として画像が鮮明になる!物語もじっくり見たし、ワイドスクリーンの李の際立つ拳法(子役経験もあるから、演技も中々)あまりに競演女優ノラが可憐だった。
いい映画を見てコロナを吹き飛ばす、そんな伝説のブルースである
2020.08.27:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]

映画覚醒!

  • 映画覚醒!
パラサイト半地下の家族
は素晴らしいものでした!
アジア映画初のアカデミー作品賞受賞。私はそれは、ハリウッド映画しかとれないと思っていまして。
以前、親友が同監督の話題作をレンタルしてくれてました。
素晴らしいものを見逃さない感覚を持つ友人が複数います。
映画館に自立支援証明証を持参しました。私には精神疾患がある為、所有しています。
AEONシネマ系では、それの係りの方の公開で、本人と付き添いの者1人まで1000円です。
有難い制度です。
2020.02.22:いちまた:コメント(0):[映画ドップリこん]
今日 212件
昨日 1,278件
合計 2,403,988件