文教大学湘南空手道部?初期幹部盆年会、小山編
第二期と第三期の幹部がほぼ集合。私、始めての小山下車。街の大きさにビックリ。東口には、白鴎大学学園が巨大に鎮座。そこが小山が本拠地だと確信に至った。宇都宮駅から小山駅の宇都宮線の間には、天下の自治医大も有している。
約5年小山に単身していた、先輩のコンダクトで魅力の居酒屋、スナック2件、ホテルで内飲みと大いに盛り上がる。
内飲みで何故かというか、大学時代の空手の対戦の思い出、そしてサウスポー対策、カウンター、待ちの後の攻めなどの、主に高校時代県優勝した、二期の主将に話しをしてもらうという、真面目な燃える話しになり時間を有意義に費やした。
私は後輩ということもあり、沢山ご馳走に。次回の忘年会では後輩が参ずれば、おごってやりたいものだ。(忘年会で今まで1番足を伸ばす。)
HOME > 特に≪歴史≫なドップリこん
文教湘南空手道部ジャージ33年ぶり再会して頂く
2019.12.23:いちまた:コメント(0):[特に≪歴史≫なドップリこん]
庄内人の粋
最近、長井市で頑張ってレストランを経営している知人に、声も掛けてもらっている。
勉強熱心のタフガイだ。
直近の大河 西郷どんにて、西郷の策略で薩摩藩が、庄内藩などの江戸の有力藩邸に火を放ち、薩摩藩の江戸藩邸への報復攻撃の結果があった。
結局、それが引き金になり(旧)幕府軍が暴発、鳥羽伏見の戦い(戊辰戦争)が始まる。
江戸城無血開城の後、旧幕府軍は、奥羽越列藩同盟を編成、薩長の新政府軍と戦争を始める。
その折の、庄内藩は無敵の負け無しの奮戦ぶりだった。他藩が敗れた為の、結果、庄内藩も無念の降伏となる。その折の、到着した統括大将が西郷な訳である。
西郷の庄内藩への処分は軽減された。
ここで考えたいのは、
◯戊辰戦争の成功の初手の成功は、薩摩藩江戸藩邸への庄内藩の襲撃
◯前段があったから庄内藩の処罰の軽減(よって現在庄内では西郷人気がある)
◯◯戊辰戦争の経験から、武骨で、威厳のある庄内人の気質が生まれたかと思われる。
庄内人の粋とでもいえようか?
勉強熱心のタフガイだ。
直近の大河 西郷どんにて、西郷の策略で薩摩藩が、庄内藩などの江戸の有力藩邸に火を放ち、薩摩藩の江戸藩邸への報復攻撃の結果があった。
結局、それが引き金になり(旧)幕府軍が暴発、鳥羽伏見の戦い(戊辰戦争)が始まる。
江戸城無血開城の後、旧幕府軍は、奥羽越列藩同盟を編成、薩長の新政府軍と戦争を始める。
その折の、庄内藩は無敵の負け無しの奮戦ぶりだった。他藩が敗れた為の、結果、庄内藩も無念の降伏となる。その折の、到着した統括大将が西郷な訳である。
西郷の庄内藩への処分は軽減された。
ここで考えたいのは、
◯戊辰戦争の成功の初手の成功は、薩摩藩江戸藩邸への庄内藩の襲撃
◯前段があったから庄内藩の処罰の軽減(よって現在庄内では西郷人気がある)
◯◯戊辰戦争の経験から、武骨で、威厳のある庄内人の気質が生まれたかと思われる。
庄内人の粋とでもいえようか?
2018.09.18:amaiseikat:コメント(0):[特に≪歴史≫なドップリこん]
西郷どん
薩長同盟
大きな山
毎週、感動の涙で観ている。このドラマの角度が眩い!
△米澤藩が地元管轄のため、奥羽越列藩同盟側で観る為、薩長を敵視しがち。
◯徳川慶喜がヒール役の為、幕府のことが沿っている。故に禁門の変、2つの長州戦争の経緯が容易に把握。その戦争の間に、薩長同盟が今回入る。
◯旧幕府軍や新選組などの枠でなく、西郷のグローバル感は、現在の日本ともリンクできる??
◯この度の、薩長同盟 詳細に、感動したドラマは、観たことがない。
・冒頭、慶喜が仏のロッシュ提督の打診により、京に列強船舶を入港させ、天皇より再度の長州戦争の許可を取ろうとする。
本日、仏 入魂の直近、仏車を観た。
それを比べて無国籍なボルボ。。
・冒頭、慶喜が仏のロッシュ提督に打診し、京に列強船舶を入港させ、天皇より再度の長州戦争の許可を取ろうとする。
本日、仏 入魂の直近、仏車を観た。
それを比べて無国籍なボルボ。。
大きな山
毎週、感動の涙で観ている。このドラマの角度が眩い!
△米澤藩が地元管轄のため、奥羽越列藩同盟側で観る為、薩長を敵視しがち。
◯徳川慶喜がヒール役の為、幕府のことが沿っている。故に禁門の変、2つの長州戦争の経緯が容易に把握。その戦争の間に、薩長同盟が今回入る。
◯旧幕府軍や新選組などの枠でなく、西郷のグローバル感は、現在の日本ともリンクできる??
◯この度の、薩長同盟 詳細に、感動したドラマは、観たことがない。
・冒頭、慶喜が仏のロッシュ提督の打診により、京に列強船舶を入港させ、天皇より再度の長州戦争の許可を取ろうとする。
本日、仏 入魂の直近、仏車を観た。
それを比べて無国籍なボルボ。。
・冒頭、慶喜が仏のロッシュ提督に打診し、京に列強船舶を入港させ、天皇より再度の長州戦争の許可を取ろうとする。
本日、仏 入魂の直近、仏車を観た。
それを比べて無国籍なボルボ。。
2018.08.29:amaiseikat:コメント(0):[特に≪歴史≫なドップリこん]