HOME > 記事一覧

梅仕事

  • 梅仕事
今年は段階的に梅仕事をしています。

二週間ほど前に青梅でカリカリ梅と梅シロップを仕込みました。

今度は完熟に近い梅を使います。

真っ黄色の完熟とまではいかなくても、甘い香りただよう梅を使って仕込んだのは

梅酒と梅干し。

やや緑が多めのを梅酒に、黄色が多めのを梅干し用に分けました。

【梅酒】

梅 1kg
氷砂糖 0.7kg
ホワイトリカー 1.8?

梅を水につけ2~3時間アク抜き。

水気を切り、竹串でヘタとり。

熱湯消毒した容器に梅と氷砂糖を交互に入れ、最後にホワイトリカーを回し入れ終了。

甘過ぎず(梅と同量の氷砂糖を入れるレシピが多いです)、香り高い梅酒となることを願って「おいしくな~れ」と声をかけつつ半年寝かせることにします。

【梅干し】


粗塩 (梅の17%)

しょっぱ過ぎないのがいいなと思いつつ、アルコール不使用のため17%の塩分にしてみました。

熱湯消毒した容器を用意。

水洗いして2~3時間アク抜きした梅を軽く水拭きし塩と交互に容器へ入れる。

ビニール袋に水を入れたものを重し替わりに使用。

一ヶ月して梅酢が上がった頃、ザルに干します。

いわゆる土用干し。漬け始めが遅いので土用とはいきませんが…σ(^_^;)

三日三晩干しっぱなしというやり方もありますが、

私の祖母は、昼は天日干し夜は梅酢の瓶へ梅を戻すというやり方だったので、それを試してみようと思っています。

このあとさらに真っ黄色に完熟しあんずのようになった梅でジャムを作る予定です。
2015.07.01:pokonyan:コメント(0):[特産品]

親子行事はバスケットボール

  • 親子行事はバスケットボール
地元にプロバスケットボールチームがあると聞いていてもピンと来ていませんでした。

カナダにいた時も、MLB(野球)とNHL(ホッケー)は見に行ったことはあっても、NBA(バスケットボール)は見に行かず仕舞いでした。

バスケットボールが身近でなかったのでしょう。

が、今日の親子行事でググッとバスケットボールが身近になった気がします。

行事の内容は、山形のプロバスケットボールチーム、パスラボ ワイヴァンズの選手と触れ合いスポーツの楽しさを感じる、というものでした。

挨拶、声出し、機敏な行動を心がけるよう要所要所で指導されつつ、ウォーミングアップからボールパス。

親子でペアを組んでの運動。子どもたちの嬉しそうなこと。

ミニゲームでは、ルールを知らない子がほとんどでシュート以外はまるでラグビー。

子ども20人 vs プロ選手2人の試合ながら、子ども20人でボールの奪い合いで選手は蚊帳の外。

爆笑ものの低学年。

そんな中、選手は自らダンクシュートしたり、子どもを抱っこしてダンクシュートをさせてくれたりと見せ場もしっかり。

そんな選手の姿を見ているとやはり応援したくなるもので。

子どもの心身の成長、やる気、健康増進、コミュニケーションなど情操教育が目的の親子行事でしたが、親のほうが感化されたかもしれません。

久しぶりの運動で足がプルプルしてますが、いい時間を過ごさせていただきました。


2015.06.28:pokonyan:コメント(0):[スポーツ]

夏越の祓

  • 夏越の祓
  • 夏越の祓

今年も早いものであと5日で2015年後半戦(7月)に突入です。

そして引っ越しから2ヶ月近くが経ったことにもなります。

私たちは六椹八幡宮(むつくぬぎはちまんぐう)の近くに引越してきたのですが、

この地に住むことになり、山形にはないと思い込んでいた茅の輪くぐりの習慣があることを知りました。

それも6月30日ではなく、6月15日です。

しかも夏越の祓を15日~24日の10日も行うということを知りました。

が、残念なことにまだ習慣化していないために、行きそびれてしまいました。。。

がっくりしていたところに、戸田屋さんの広告で「水無月」を発見。

夏越の祓に用いられるという6月(水無月)のお菓子です。

今年も水無月餅をいただきつつ、2015年後半の無病息災を祈りたいと思います。

2015.06.25:pokonyan:コメント(0):[季節]

夏至

  • 夏至
今年の夏至は今日、6月22日。

蓮はこんなに大きくなりました。

夏至まであと少しのおととい、幼稚園の遠足で大江町にある山形県朝日少年自然の家へ行ってきました。

ここには小さなプラネタリウムがあります。

プラネタリウムの機械は40歳。

昔懐かしい鉄の塊のような機械が、ドーム型の天井に太陽の日の出から日没と星空を映し出してくれました。

日の出は真東よりも北側に、日の入りも真西よりも北側に位置していました。

正午の太陽はドーム型天井の真上よりやや下。

夏至は太陽の位置が一年で一番高いところにくるので日照時間が長いんだとか。

南中高度、理科の問題で出てきそうです。

春分(ぼたもち)、秋分(おはぎ)、冬至(かぼちゃ)とそれぞれ食べ物の定番がありますが、さて夏至は???

今年の6月20日は旧暦5月5日で山形では柏餅や笹巻きとなるようですが、夏至の食べ物ではないですね。

うーん、我が家では蓮の葉にさくらんぼをのせていただこうかな。お盆みたい?(笑)
2015.06.22:pokonyan:コメント(0):[季節]

ご来県!

  • ご来県!
天皇皇后両陛下ご来県で沸いている山形!

若い人はそのノリにピンと来ないかもしれないですが、私は天皇皇后両陛下のお姿を拝見できる滅多にないチャンスと浮き足立ってしまいました。

子どもたちも一緒に~と思ったのですが、上二人は乗り気でなくチビ一人連れて行きました。

お子さんだけですが…と国旗をいただくことができたので、気分もアップ。

予定より両陛下の通過が遅れたのですが、それでも同じように待ってい知らない人との会話も楽しいくらい。

地元のばあちゃんは、以前紀子様がお見えになったときは~と思い出話をしてくださったり

転勤で埼玉から山形に来ているという人は、うちの地元に来られることなんてあり得ない。場所取りに何時間も待たずに済むし、山形はいいね!

同感です。東京にいたらできなかった経験です。

そうこうしているうちに、白バイ、パトカー、SPらしき車、そして両陛下がお乗りになった車。

車の窓を開けて手を振ってくださってる~。

よくテレビで、両陛下のお姿に感動しました!という街の声を見かけますが、あれ本当ですね。

びっくりしました。

常に国民の幸せを願ってくださっているというのが伝わってきます。

寿命が伸びた気がするくらいです。

私的ご訪問、ありがたいことです。

今日は東根でさくらんぼ農家を訪ねるそうです。

みなさんも山形の旬の味、さくらんぼをどうぞ☆

2015.06.18:pokonyan:コメント(0):[街歩き]