(山形新聞 6月16日付より)
山形花笠まつり(8月5~7日)のカウントダウンが始まったようです。
山形花笠まつりは全国的にも有名で私も以前から知っているお祭りですが、どうもいまひとつピン来なくて…。観光客誘致にもひと役買っているお祭りですから、盛り上がりを見せるのは間違いないのでしょうけれど。
本家本元の尾花沢(8月26~28日)の花笠も気になりつつ、まずは山形の花笠の魅力を聞いてみたいなぁ。
阿波踊りは「踊らにゃ損損」。踊ってなんぼのお祭り。花笠もその部類?
それとも、よさこい祭りのようなパレード?
百聞は一見にしかず。お祭りの最中に身を置いたらスイッチ入るかしらん。
私が心浮き立つお祭りというのは笛・太鼓のお囃子、お神輿ワッショイ!です。
そんなわけで踊り手よりも太鼓打ち手募集のポスターに興味がそそられてたりして。
HOME > 記事一覧
とっておきの山形展
日本橋三越本店にて「とっておきの山形展」が開催中(会期は2012年6月13日~18日)です。
十年以上前ですと、三越+山形というと、桐箱に入ったさくらんぼが真っ先に浮かんだものですが、さくらんぼが代表格なのには変わりありませんが、ほかにもいいもの満載で私の中ではさくらんぼの順位は下のほう。
三越本店の山形展へは、一度だけ行ったことがあります。わざわざ行ったのか、ふらりと立ち寄ったら開催していたのかは覚えていないのですが、結構エキサイトしたのを覚えています。
そのとき私が購入したのは「なっとう昆布」と「鉄」。鉄は糠漬け用です。糠床には釘でも入れておけばいいのでしょうが、ちょうどいいのがなくて。物産展の鋳物屋さんに行けばあるかも~?と流していたら案の定。
山形では糠漬けはポピュラーではないようで、鉄さんお里帰りも出番なしでアレレ?という感じですが。
なっとう昆布は、東京ではまず売っていないので、山形に遊びに来たときにスーパーでまとめ買いをしていました。まさか三越で納豆昆布に出会うとは!?という感じで購入決定。
いつもの昆布より数段口に合うおいしさで、「だし」を作るたびにいいものを手に入れたとニンマリしたものです。だしに入れるとうまいよ、とエビも一緒に購入。これも大当たりでした。
その後駅の売店でそのなっとう昆布を見かけるようになり、夏の山形土産の一品に加わったのでした。「だし」は東京では市民権を得ていますし、市販のものより自作の方が断然おいしい。
何よりかさばらない・日持ちがするというのがお土産にピッタリ。
さて今回はどんなお店が出てるのかしら。
とっておきの山形展 出展・出品社一覧
出展・出品社一覧を見ながら、地元民の目線になっている自分に気づきました。あ、こんな店があるんだ、今度行ってみよう、と緑が厚い夏の山形を車を走らせる自分の姿が頭に浮かんだのでした。
十年以上前ですと、三越+山形というと、桐箱に入ったさくらんぼが真っ先に浮かんだものですが、さくらんぼが代表格なのには変わりありませんが、ほかにもいいもの満載で私の中ではさくらんぼの順位は下のほう。
三越本店の山形展へは、一度だけ行ったことがあります。わざわざ行ったのか、ふらりと立ち寄ったら開催していたのかは覚えていないのですが、結構エキサイトしたのを覚えています。
そのとき私が購入したのは「なっとう昆布」と「鉄」。鉄は糠漬け用です。糠床には釘でも入れておけばいいのでしょうが、ちょうどいいのがなくて。物産展の鋳物屋さんに行けばあるかも~?と流していたら案の定。
山形では糠漬けはポピュラーではないようで、鉄さんお里帰りも出番なしでアレレ?という感じですが。
なっとう昆布は、東京ではまず売っていないので、山形に遊びに来たときにスーパーでまとめ買いをしていました。まさか三越で納豆昆布に出会うとは!?という感じで購入決定。
いつもの昆布より数段口に合うおいしさで、「だし」を作るたびにいいものを手に入れたとニンマリしたものです。だしに入れるとうまいよ、とエビも一緒に購入。これも大当たりでした。
その後駅の売店でそのなっとう昆布を見かけるようになり、夏の山形土産の一品に加わったのでした。「だし」は東京では市民権を得ていますし、市販のものより自作の方が断然おいしい。
何よりかさばらない・日持ちがするというのがお土産にピッタリ。
さて今回はどんなお店が出てるのかしら。
とっておきの山形展 出展・出品社一覧
出展・出品社一覧を見ながら、地元民の目線になっている自分に気づきました。あ、こんな店があるんだ、今度行ってみよう、と緑が厚い夏の山形を車を走らせる自分の姿が頭に浮かんだのでした。
スカイツリー北限
山形新聞(6月13日付けより)
昨日、都心部ではむしろスカイツリーを見ることができないという話を書きましたが、なんと山形・米沢からスカイツリーが見えるのかもしれないという記事。
最北限の場所は吾妻連峰(藤十郎)、5月のゴールデンウィーク頃が気象条件的にも見える可能性が高いとのこと。
来年G.W.スカイツリー眺望登山にチャレンジしてみたいという方、こちらをご参考にどうぞ。
標高(m):1,860m
避難小屋(有無):明月荘(弥兵衛平小屋):約1時間20分
避難小屋(開設期):通年
最寄駅:JR米沢駅
登山口:大平口
登山所要時間:約4時間
登山口までの交通:駅より車1時間20分
登山口:天元台から人形石経由
登山所要時間:ロープウェイ、リフト利用約2時間
登山口までの交通:駅より車40~50分
やまがたへの旅 吾妻連峰(藤十郎)
ちなみに富士山の見える最北限はお隣福島県だそう。
昨日、都心部ではむしろスカイツリーを見ることができないという話を書きましたが、なんと山形・米沢からスカイツリーが見えるのかもしれないという記事。
最北限の場所は吾妻連峰(藤十郎)、5月のゴールデンウィーク頃が気象条件的にも見える可能性が高いとのこと。
来年G.W.スカイツリー眺望登山にチャレンジしてみたいという方、こちらをご参考にどうぞ。
標高(m):1,860m
避難小屋(有無):明月荘(弥兵衛平小屋):約1時間20分
避難小屋(開設期):通年
最寄駅:JR米沢駅
登山口:大平口
登山所要時間:約4時間
登山口までの交通:駅より車1時間20分
登山口:天元台から人形石経由
登山所要時間:ロープウェイ、リフト利用約2時間
登山口までの交通:駅より車40~50分
やまがたへの旅 吾妻連峰(藤十郎)
ちなみに富士山の見える最北限はお隣福島県だそう。
結婚式に御呼ばれ
山形~東京往復約800km車で行ってきました。
利根川を越えると風景は一気に関東らしくなる。熊谷にある実家に立ち寄り荒川も越え東京へ。
普段目にしている馬見ヶ崎川とは趣が随分と異なる荒川の風景は実家に帰ってきたことを実感させる。鮭ではないけれど川で故郷を感じました。
私の場合、小さいときに遊んだ多摩川より多少大きくなってから遊んだ荒川のほうがお馴染みの川になっているいるようです。
さて、都内で車を走らせるというのは、それはもう山形とは全く違うものでして。車の量から流れからまるで違います。当たり前だけれども、何より車窓からの眺めが違う。
空が見えない。緑も街路樹しか見えない。木の種類も違う。走っている車は軽は少なく、多種多様外国産多め。これは結構楽しい。
首都高速1号線は東京の新名所のスカイツリーや旧名所の東京タワーなどを眺めつつ走れるので観光気分で楽しい。
けれど、今回は主に5号線利用。景色がいまひとつ…。最新名所のスカイツリーもちらりと見えただけ。ビルに阻まれほとんど見えず。
滞在先の御茶ノ水はビルの密集地帯ということもあり、スカイツリーまで距離にして4km程度にもかかわらず目にすることはありませんでした。
ホテルまで顔見せに来てくれた友達もスカイツリーの「ス」の字を出すこともなく、「うふふ、Yくん(長男)、訛ってるね」
気づかなかった~。私も訛り始めたかなと思い聞いてみると、まだだね、とのこと。息子よ、英語はからっきしでも山形イントネーションはいけるのね。おもしろい。
そんな息子の母なる川は馬見ヶ崎川になるのでしょうね。
話戻ってスカイツリー。キャンセル待ちをうまいこと利用した義父母姉は再来週見物に行くそうです。
利根川を越えると風景は一気に関東らしくなる。熊谷にある実家に立ち寄り荒川も越え東京へ。
普段目にしている馬見ヶ崎川とは趣が随分と異なる荒川の風景は実家に帰ってきたことを実感させる。鮭ではないけれど川で故郷を感じました。
私の場合、小さいときに遊んだ多摩川より多少大きくなってから遊んだ荒川のほうがお馴染みの川になっているいるようです。
さて、都内で車を走らせるというのは、それはもう山形とは全く違うものでして。車の量から流れからまるで違います。当たり前だけれども、何より車窓からの眺めが違う。
空が見えない。緑も街路樹しか見えない。木の種類も違う。走っている車は軽は少なく、多種多様外国産多め。これは結構楽しい。
首都高速1号線は東京の新名所のスカイツリーや旧名所の東京タワーなどを眺めつつ走れるので観光気分で楽しい。
けれど、今回は主に5号線利用。景色がいまひとつ…。最新名所のスカイツリーもちらりと見えただけ。ビルに阻まれほとんど見えず。
滞在先の御茶ノ水はビルの密集地帯ということもあり、スカイツリーまで距離にして4km程度にもかかわらず目にすることはありませんでした。
ホテルまで顔見せに来てくれた友達もスカイツリーの「ス」の字を出すこともなく、「うふふ、Yくん(長男)、訛ってるね」
気づかなかった~。私も訛り始めたかなと思い聞いてみると、まだだね、とのこと。息子よ、英語はからっきしでも山形イントネーションはいけるのね。おもしろい。
そんな息子の母なる川は馬見ヶ崎川になるのでしょうね。
話戻ってスカイツリー。キャンセル待ちをうまいこと利用した義父母姉は再来週見物に行くそうです。
山形シティマラソン
第1回山形シティマラソン、2013年10月6日に号砲決定!
山形市内でもランニングをする人の姿をよく見かけるものの、山形市にはマラソン大会がないんだなぁ、意外だな~と思っていたら来年から開催。
種目はハーフ(定員3000人)、5km、2km。
ハーフマラソンのコースは、市総合スポーツセンター(スタート)~霞城公園~七日町大通り~文翔館~山大~馬見ヶ崎川沿い~市総合スポーツセンター(ゴール)
(コース図は山形新聞6月6日付より)
街中では城下町風情や歴史を感じつつ沿道の応援に励まされ、川沿いでは山に囲まれた山形を実感しつつ芋煮会の様子を眺めつつ扇状地を踏みしめ、五感フル活用コースといったとことろ。給水は山形のおいしい水、給食はつや姫のおにぎり??
近隣では東根さくらんぼマラソン、寒河江さくらんぼマラソン、蔵王坊平クロスカントリーが6月、8月と夏のシーズンに行われているので、秋の芋煮シーズンというのは山の色も景色も違っていいかもしれない。
とはいえ10月は全国的にマラソンシーズン。県外からどれだけのランナーが走りに来てくれるかは第1回が肝。
知り合いのランナーが、第1回大会というのは参加賞や賞品が豪華な場合が多いから以前はそればかり狙ってエントリーしてたんだ~と言っていたのを思い出す。
第一回がトラブルなく好印象ならランナーはリピートしてくれるはず。市内からの参加者はもちろん県・市外参加者に山形市をアピールするにはもってこいのイベント。
走って楽しいコースだけでなく、応援部隊にも嬉しい物産フェアや芋煮の振る舞いなども企画されているらしい。
市民マラソンには欠かせない市民ボランティアとゆるキャラ・はながたベニちゃんの活躍にも期待です!
山形市内でもランニングをする人の姿をよく見かけるものの、山形市にはマラソン大会がないんだなぁ、意外だな~と思っていたら来年から開催。
種目はハーフ(定員3000人)、5km、2km。
ハーフマラソンのコースは、市総合スポーツセンター(スタート)~霞城公園~七日町大通り~文翔館~山大~馬見ヶ崎川沿い~市総合スポーツセンター(ゴール)
(コース図は山形新聞6月6日付より)
街中では城下町風情や歴史を感じつつ沿道の応援に励まされ、川沿いでは山に囲まれた山形を実感しつつ芋煮会の様子を眺めつつ扇状地を踏みしめ、五感フル活用コースといったとことろ。給水は山形のおいしい水、給食はつや姫のおにぎり??
近隣では東根さくらんぼマラソン、寒河江さくらんぼマラソン、蔵王坊平クロスカントリーが6月、8月と夏のシーズンに行われているので、秋の芋煮シーズンというのは山の色も景色も違っていいかもしれない。
とはいえ10月は全国的にマラソンシーズン。県外からどれだけのランナーが走りに来てくれるかは第1回が肝。
知り合いのランナーが、第1回大会というのは参加賞や賞品が豪華な場合が多いから以前はそればかり狙ってエントリーしてたんだ~と言っていたのを思い出す。
第一回がトラブルなく好印象ならランナーはリピートしてくれるはず。市内からの参加者はもちろん県・市外参加者に山形市をアピールするにはもってこいのイベント。
走って楽しいコースだけでなく、応援部隊にも嬉しい物産フェアや芋煮の振る舞いなども企画されているらしい。
市民マラソンには欠かせない市民ボランティアとゆるキャラ・はながたベニちゃんの活躍にも期待です!