啓翁桜 < だんご木

  • 啓翁桜 < だんご木
啓翁桜、首都圏に向けて出荷開始のニュースを見てさっそく近くの産直所へ行ってみました。

そこにあったのは…だんご木!

啓翁桜が山形市の産直所にないのはなんとなく予想していましたが、だんご木があることは予想していなかった~。

啓翁桜の旬は1~2月ですが、お正月に喜ばれるということで力を入れていると聞いていたのに、だんご木のほうがまだ勢力が強い??

年末からだんご木を用意するものなのかな?と不思議に思い調べると、やはり小正月から立春に飾るもの。

うーん、なぜでしょう。

さて、啓翁桜に話を戻すと、12月出荷分は主に注文を受けたものや首都圏など都市部向けのようです。

東根の産直所、よってけポポラでも啓翁桜の扱いは年明けが主で年末は出始めといったところだと聞きました。

東京にいる伯母に送りたくてどうしたものかと思案しているときに飛び込んできたのが、啓翁桜の主な産地一覧。

山形市、東根市、酒田市、西川町、白鷹町ほか。

困ったときの白鷹町!

さっそく白鷹町に住む友人に知り合いに啓翁桜の農家はいないか尋ねると、やはりいました。

そのまま発注。ホッと一安心。これでスッキリと帰省ができます。

地味ながら白鷹町は農産物の宝庫です。白鷹町に知り合いがいると何かと重宝しますよ~。
2013.12.24:pokonyan:[特産品]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。