先日新聞を読んでいたらこんな祝日があったらいいなという読者の声が載っていた。
「県民の日があったらいいな」
そこで初めて山形には県民の日がないことを知った。
関東ではどの都県でも祝日があった気がする。都民の日なり県民の日なり。そしてその日は公立学校はお休み。
東京から埼玉に引越して、10月1日の都民の日に学校が休みでなくなった姉(東京大好きっ子)は埼玉県民になったことを実感したのかにショックな顔をしていたっけ。
埼玉県民の日は11月14日で、その日のディズニーランドは埼玉県民で埋め尽くされたのを覚えている。
勝手にどの都道府県にも記念日というものがあると思い込んでいたので、山形県民の日がないことに驚いて夫に聞くと、そういえばないねー、と何でもないというふうな返事。逆になんで県民の日があるの?といった感じで。
そんな反応もありつつ、やはり県民の日がほしいなと思っている山形県民もいるようです。冒頭のように新聞や山形県のホームページ「県民の生の声コーナー」にも県民の日があったらいいのにということがのっている。今後はどうなるでしょう??
さて、今日6月6日は、梅の日なのだそう。「紀州梅の会」が2006年に制定した記念日。
のし梅や茜姫といった梅のお菓子がある山形県。実は梅の産地でもあるようです。
紀州に便乗して何か催し物があったら面白いのにと思うも、山形で梅はサクランボに取って代わられたのかな。6月・7月はサクランボシーズンでそれどころでないですものね。近所のサクランボも色づいてきましたよ~。
この記事へのコメントはこちら