HOME > 季節

ひなまつり弁当

  • ひなまつり弁当

今日は幼稚園週一回のお弁当の日。

ちょうど3月3日でひな祭りの日だったので、少しだけでも祭り気分となりそうなお弁当にしてみました。

キャラ弁のようなものは作れない(作りたくない)ので、本当に簡単だけど少しだけ趣向を変えて。

茶巾寿司が作れたらよかったのですが、作ったことがなく・・・。

しかも朝は何かと忙しいのに。

ということで子どもたちが作った折り紙のお雛様をマネて、

ごはんに薄焼き卵の着物を着せ、帯は海苔、お顔と冠をつぼみ菜であしらってお雛様に見立ててみました。

いなり寿司をお内裏様にできればよかったのですが、こちらは味で勝負!そのままです。

お弁当タイムのお楽しみにと長女にばれないようにお弁当を包むつもりが、見られてしまい・・・ひと言

ゾロリのマスクみたい!

桃の花もアクセントに入ってるし、今日はひなまつりをするんだよ~なんて言っていたのに。。

でもまあ完食してくれたら嬉しいな~。

ちなみにおかずはカルビと野菜の炒めたのなど。

山形県産率90%の愛情たっぷり弁当です。

2015.03.03:pokonyan:コメント(0):[季節]

初市@文翔館

  • 初市@文翔館
旧暦での初市があると知り、文翔館へ行ってきました。

と、その前に紅の蔵で買い物しつつ古くから伝わる雛人形を見学。

本町、七日町の通りを吊るし雛を眺めつつプラプラと文翔館へ。

文翔館前広場では初市らしく市神さまの御旅所が用意されておりました。

その周辺では、あめ、だんご木、山菜、どんどん焼き、玉こんにゃく、植木、木工商品、刃物、漬物、野菜、わかめ、くじびき、やきとりなど店舗数は少ないながらも初市で見られるであろうお店が軒を連ねておりました。

さほど混雑しておらずほどほどな感じで初市気分を味わうことができました。

文翔館の中でも吊るし雛が飾られ、冬と春の行事をいっぺんに楽しめた、そんな一日となりました。
2015.02.28:pokonyan:コメント(0):[季節]

お雛様と啓翁桜

  • お雛様と啓翁桜

バレンタインデーも無事やり過ごし(今年は土曜日で助かった!)

スーパーなどお店はひな祭りモード全開に。

我が家でも二人の娘のお雛様を飾りました。

長女のお雛様には啓翁桜を添えて。

飾ったのが立春過ぎてすぐだったので桃の花を見つけられなかったのと

背の高い啓翁桜を生ける際に落とした下枝がもったいなかったからなのですが、

山形らしくていいねと子どもたちと話しています。

桃の花もいいけれど、

お雛様に啓翁桜、というのもステキでしょう?

2015.02.17:pokonyan:コメント(0):[季節]

雪の下キャベツ

  • 雪の下キャベツ
立春が過ぎ、少しずつ葉物野菜が出てきたとはいえ雪の山形ではまだまだ雪の下野菜が大活躍。

大根、人参などの根菜の他、キャベツも雪の下保存に向いた野菜の一つ。

雪のおかげか甘みを増して、畑は雪におおわれているのに春キャベツを思い起こさせます。

例年ですと根を切って保存するところ、今年は根を切らずにそのまま雪の下。

すると少しずつ少しずつ大きくなって直径約40cmの特大キャベツに。

まるで北海道の大玉キャベツ、札幌大球のよう。

なるほどな生育法です。

興味をもたれた方はお試しあれ。
2015.02.14:pokonyan:コメント(0):[季節]

2015 節分

  • 2015 節分
今日は節分。

我が家の子どもたちにとっては誕生日と並ぶくらいの人気イベントの日です。

毎年のように、でん六の鬼面(今年は歌舞伎)と子ども自作の鬼面で豆まきをします。

今年の子ども鬼面は、長女作のわらいおにです。

自分の中のイヤなところを追い出す鬼を作るのかと思いきや、かわいらしいのを作っていました。

お母さんには笑顔でいてほしいという願望でしょうか σ(^_^;)

今年は笑顔の鬼面に合うよう、成田山新勝寺のように「福はうち~」だけを連呼してみたいと思います。

ちなみに晩御飯は恵方巻きと呼ばれる太巻きではなく、手羽元を鬼の棍棒に見たててみました。
2015.02.03:pokonyan:コメント(0):[季節]