HOME > 街歩き

受動喫煙

  • 受動喫煙

近所の神社の境内で地域の祭りがありました。

ブルーシートとテーブル席が用意され、大勢の人でにぎわうお祭りです。

そこでびっくりな大人たちがチラホラ。

そう、タイトルの通り、タバコをふかしてるんです。

しかも子どもたちもたくさんいるブルーシートに腰を下ろしたまま。

そもそも神社内。

少し離れたところで煙がもくもくあがってるところもあり、そこはグループでタバコをプカプカ。

山形らしいと言えば山形らしいおおらかな光景なんですけれどね。

受動喫煙防止宣言があるのみで条例のない山形ですから。

それをめぐってニュースになっていたことがありますが、そのなかで飲食店の経営者は売り上げが減るから条例制定は困ると言ってました。

私は禁煙もしくは分煙されてないお店には行きたくない派なので、新しい客を取り込むチャンスにもなるんじゃないかと思うのですが、飲み屋さんでは喫煙者のほうがたくさんお金を落としてくれそうですね。

そして命も落とす。。。

ちょっとブラックでしたね。

昔、コーヒー&シガレッツなんてちょいとおしゃれな映画がありましたが、コーヒーもタバコも好きな人には喫茶店やカフェでこの二つがそろうのは至福のときなのだろうな、と理解できます。

うちの近所にもあえて喫煙可にしている喫茶店があります。

でも煙がダメな私は一度行って懲りて二度と行ってません。

逆にコーヒーの香りを純粋に楽しんでほしいと、世界共通で禁煙にしているスターバックスのような店もあります。

ではスタバに通うかというと、まったくそういうこともないのですが。

また、ちょっとしたミラクルなのではないかと思いますが、店内禁煙にしていないのに、喫煙するお客さんが来ない(もしくは時間帯や周辺尾の客層を見て遠慮してくれる)というお店もあります。

お店のというよりお客さん同士のちょっとした気遣いが生まれるお店ってステキです。

お祭りのタバコおじさんから理想のお店像まで話が飛んでしまいましたが、結局みんなが心地よく楽しくというのがいいなと思うのです。

2017.08.27:pokonyan:コメント(0):[街歩き]

原田食品

  • 原田食品

だしのせ冷奴のおいしい季節となりました。

今日は、近所の名物豆腐屋さんをご紹介します。

原田食品、またの名を原田豆腐店。おじさん2人で切り盛りしているその豆腐屋さんは六椹観音のすぐそばにあります。

営業日および時間は、

毎週月曜日~土曜日
朝9時くらい~夜9時くらい

日曜は定休日です。

朝は子どもたちの登校時刻7:30には蒸気が見えており、夜も10時くらいまでやってることもあるという働き者の豆腐屋さんです。

サービス満点で本来の豆腐の値段がわからなくなるという不思議なお豆腐屋さんですが、わかる範囲で商品とお値段をご紹介。

木綿豆腐 1丁 100円
絹豆腐 1丁 100円
くみ上げ豆腐 1椀 100~150円
厚揚げ 1パック(3~4個入) 100円
油揚げ(大 5枚入) 200円
油揚げ(小 1枚入) 100円
きんかん 1袋 200円
豆乳 4合瓶 200円
こんにゃく 1袋(2本入) 200円
味付きこんにゃく 1袋(2本入) 200円
おから 1袋 30円

大体あってると思います。そしてスーパーのものとはひと味もふた味も違うおいしさです。

ここはお店という感じの店構えではなく、値段表示もないので初期の頃はいくら出せばいいんだろう??という感じだったのですが、いまでは子どものお使いでもおつりなしで買い物できるようになりました。

子どもが大好きなおじさんで、おつかいにやると豆腐のおまけがすごいです。何丁頼んだのかわからなくなるときがあります。大人でもオマケしてくれますが、子どもの話をするとさらにオマケが増えます。(写真の時は豆腐1丁と豆乳1つをお願いし300円の支払い。そして渡された袋にはこの量の品物が入っていました)

最近ではオマケを予想して買い物するようになりました。

またそれぞれの商品ができたてのときはサービスして食べさせてくれます。

知人のお子さんは、豆腐が苦手だったのにここで汲み上げしたてのお豆腐を出されたら、パクパク食べられたのだそうです。

我が家の子どもたちは午後の厚揚げの時間をねらって買い物に行き、おじさんが揚げたての厚揚げを別のパックに入れて「醤油をかけて食べろ~」と渡してくれるのを楽しみにしています。

最高のおやつです。

昨夜は花笠の練習帰り夜9時過ぎにお店の前を通りかかり、明かりにひかれて油揚げを買ったのですが、豆腐1丁のオマケ付き。

奥で揚げていたアツアツがんもをいつものように「醤油かけて食べろ~」とくれました。あまりに熱くて子どもは食べられないでいると、「家で食べろ~」ともう1個揚げたてを器に放り込んでくれました。すてきな夜食です。

作り立て、揚げたてが一番おいしい、みんなに分けたいという気持ち強いのでしょう、珍しく客足が途切れた瞬間にご近所の顔なじみの方が通りかかると呼び止めて、「食べてって~」と買い物客以外にも、厚揚げを振る舞う豆腐屋のおじさんです。

そんなにサービスして大丈夫なのかなぁと思ったこともありますが、いろんな料理屋さんや施設が大量購入している様子をよく見かけたり、学区探検をした小学生の情報により大豆はカナダ、アメリカ産であるということを知り、採算はとれているのだなと感心したり。

いつまでも元気に豆腐屋さんを続けてほしいので、労働時間の長さだけがちょっぴり心配です。

2017.06.27:pokonyan:コメント(0):[街歩き]

畑で思うこと

  • 畑で思うこと

市民農園を借りて畑作業をしている友達が数人います。

山形でわざわざ抽選を経て畑を借りて耕すということを不思議に感じる時期もあったのですが、山形とはいえそこら中に畑があって、誰でもできるわけではないんですよね。

友達はそれぞれアパートやマンション暮らし。そして、核家族。

そういえば、山形にマンションがあることに驚いた時期もありました。(スミマセン)

人口減少、耕されなくなった畑や空き家が増えているというニュースを見る中で、なんとも不思議に思えたのでした。転勤族が多いということも知らない頃でしたが。

一方で、我が家のように夫実家と同居しない家庭が結構あることに安堵もしました。

友達にも近居のスタイルはわりといて、あえてマンションを買ったという人もいます。

同居を願う親を刺激しないようマンションにしたそうですが、いずれ実家にもどる時期が来たら賃貸に出す、もしくは両親と住まいを交換するという構想があるそうです。

親が年老いて、足腰が弱り、また車の運転がままならなくなったときに、街中のマンションなら暮らせるのではないかと。

街中マンションの利点は屋根の雪おろしが不要なこと、部屋が暖かくバリアフリーであること。そして病院や商店が近くにあるという立地。

もちろん近所付き合いや住み慣れた我が家がいいのは明白ではありますが、そういう選択肢もあるんですね。

さて、我が家はどうなりますやら。代々続いて来た田畑は荒れさせたくないけれど、やはり街中の我が家もいいもので。土いじりをしながらゆっくりと考えます。

2017.06.09:pokonyan:コメント(0):[街歩き]

春休みの芸工大

  • 春休みの芸工大
山形のシンボル大学の一つ、東北芸術工科大学。

車の停めやすさ、ギャラリーや入りやすい学食の存在のおかげで、とても敷居の低い市民の大学となっています。

今年度の卒業式も終わり学内はすっかり春休みといった感じですが、意外といろんな人の姿が見られます。

学生さんや職員の方はもちろんなのですが、

駐車場には西蔵王に自転車で上がっておりてきたと思われる男性チーム

学食にはハイキングを楽しんで来られたと思われる年配の方々

と、春を感じさせる人たちの姿も。

私たち親子もいつもお世話になっておりますが、

食べる、見る、遊ぶ、集う

などいろんなことができる、街の複合文化施設のような存在であると改めて気づいた春休みの一日でした。

2017.03.21:pokonyan:コメント(0):[街歩き]

魅惑の天童

  • 魅惑の天童
  • 魅惑の天童
このところ天童づいています。

天童ラフランスマラソンに親子で出場したのがきっかけで(夫と子どもたち)、我が家の動きの流れが天童に。

ふらりと立ち寄ったタイヤ館でスタッドレスタイヤを購入。

ついでに、スポーツショップ、ゼビオで子どものスキー購入。

ゼビオのお向かいにある子育て支援施設げんキッズでひと遊び。

もちろんお昼は天童でお蕎麦。

やろうと思えば、買おうと思えば山形市でもできることなのですが、天童で済ませてしまいました。

たまたまの流れ + 免許更新のため翌週も天童に行く予定があること(買ったものの引き取り)、で買い物に結びついたところがあります。

不思議なようでもありますが、こういう流れがあるのは天童だからなのかなぁと思ったり。

我が家のお財布からもかなりの額が天童に落とされたばかりでなく、

全国的に見てもふるさと納税は上位(今頃返礼品のラフランスが発送されているのでしょうね)。

先の、ラフランスマラソンは出場者数が年々増加。

げんキッズは登録不要で遊べる気軽さと小学生でも楽しめる作り。

さらには、3月のライオンとコラボしたスタンプラリーが企画されていたり、天童市美術館では今年もてんてん展。

田麦野では鷹狩り実演、講演会。

一年に数回しか行かない天童ではありますが、引きつけられるときはものすごい吸引力。

その仕掛けはどうなってるのか。

魅惑の天童であり続けてほしい、そんな風に思います。
2016.11.09:pokonyan:コメント(0):[街歩き]