HOME > コンテンツ

団子刺し

  • 団子刺し
本日(2013年1月19日)の山形新聞地域版には「団子刺し」が3つ(なし団子を合わせると4つ)も載っていました。


先週の私でしたら「団子刺し?なんじゃらほい?」となるところですが、初市でだんご木なるものを学習済。

だんご木を作ることかな?となんとなく察しがつきました。

そのだんご木作り(団子刺しとはいいませんでした)、宮城県川崎町のみちのく公園で先週行われた新春ふるさとまつりで体験してきました。

そして我が家のだんご木ですが、すでにミズキの枝に付けたお餅がポロポロと落ちてきて、食べていいものやら?と思っていたところでこの新聞記事。

いずれの記事も小正月の伝統行事「団子刺し」が行われたとありまだまだこれから飾っておきますよ、という感じが否めない。

我が家のタイミングだともう食べる頃みたいなんですけれど・・・。

うーん。

山形出身の友達に聞くと15日過ぎたら食べてもいいんじゃないかな、との回答。

小正月の1月15日が節目な感じがするのはわかるけれど、それでもやはりなんとなく違うような気がしてちょっとインターネットで調べてみました。

飾り終わったら揚げたりバクダンにして食べるとは書いてあっても、いつというのはなかなかでてきません。

「だんご木」だけでは思うように結果が出ないので、私に馴染みのある言葉「繭玉」も加えて調べてみると、

小正月の前に飾って15日に食べる
小正月に飾って2、3日後に食べる
食べずに年末まで飾る、といろいろです。

地域や家庭で違うようですが、印象として一番多いのは1月20日の大寒までに食べるでした。

我が家はこれに乗っかることにして・・・明日のおやつは揚げ餅に決定です!
2013.01.19:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

成人式

昨日今日と全国各地で成人式が行われています。

山形市では昨日「成人の祝賀会」が行われたようです。

雪国では夏に成人式をすると耳にしていたので、普通にこのタイミングだということがちょっと意外でした。

さらに意外だったのは、雨の成人式だったこと。この時期の山形にしてはかなり珍しいのでは?

ここ数年、山形市では新成人の中から選出された実行委員が自分たちで企画・運営するという形をとっているそうですが、お天気と相まって思い出に残る成人式となったでしょうか。

思い出どころか強烈な印象の成人式といえば、沖縄。

もはや風物詩になりつつあるような・・・。

暴走行為は困りものですが、もしかして沖縄の彼らはメディアや周りの期待に応えなきゃとはりっきっているのではさえ思えてきます。

成人とはいえ大人に注目してもらいたい、まだまだ子供なボクちゃんたち。

我が子たちが成人するまでどんな風に過ごそうか、ふと考えてしまいました。

2013.01.14:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

七草がゆ

  • 七草がゆ
冒頭の写真、なんだかわかりますか?

縄?なんて言っていた知人がいましたが、これは食べ物ですよ。

都会(?)に育ちながらこういった食材が好きな私たちに義母が送ってくれました。

里芋の茎、芋がらです。この冬できたての新物です。

これがあるんだから使わない手はありません。

そう、七草の節句に。

関東では「七草粥」その名の通り、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの七草を具にしたお粥を食べます。

山形では・・、というと言わずと知れた「納豆汁」が七草粥の代わりを務めます。

今年は芋がらをたっぷり入れた納豆汁で七草をと思い、母に話をすると「なるほどー、雪で草が摘めないものね。」

確かに・・。おいしさにとらわれて考えもしませんでした。

納豆汁のおいしさをひきたてる「芋がら」について、歴女な友人が教えてくれたのですが、芋がらは戦国時代のインスタントみそ汁だったと。

芋がらを味噌で煮込んで乾燥させて戦に携行したとのこと。

必要なときはこれを切ってお湯へ投入。芋がらのお味噌汁の出来上がり~。

戦国武将に思いを馳せながら納豆汁をいただくことにいたしましょう。
2013.01.06:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

明けましておめでとうございます。

  • 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。

みなさまどのようなお正月をお過ごしでしょうか?

私は実家でのんびり。

先ほど弟一家がやってきました。
毎年恒例のJR東日本オリジナルカレンダーを携えて。

我が息子はいわゆる子鉄で電車・新幹線だーい好き。

今年はJR東日本東京近郊路線図カレンダーもオマケにつけてくれました。

私はというと2013年のカレンダーは冒頭のカレンダーを用意しました。

あさになったので まどをあけますよ

毎日の小さな幸せを感じられるカレンダー。

今年も自然豊かな山形で四季折々を楽しみながら元気に一年を過ごしたいと思います。

みなさまにおかれましてもすばらしい一年となりますように。
2013.01.01:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

冬の窓

  • 冬の窓
我が家の窓、結露がひどいんです。

寒~い日の朝は結露が凍り窓氷ができます。

ちょっと凍るぐらいだとおもしろくもないのですが、背の丈ほどまで窓が凍りついたり、氷に厚みがあったりだと逆におもしろくなってきます。

このまま結露を拭き取らず氷を成長させていったら・・・、氷筍のようになるかな?

ある日の朝は霜がついていました。氷の結晶が窓についた窓霜とはちょっと違うのですが、これもなかなか見応えのある窓の霜。



窓氷や窓霜、おもしろいなとは思うのですが、やはり結露のない生活がしたいです。。。

家を建てるならガラス部分を二重(三重にしたら最強?)にするのはもちろんのこと木製の窓枠を採用したいと思っています。

いつだったか山形新聞に県内企業の高性能木製サッシが紹介されていました。

ここの会社かな。

木製サッシ夢まどのアルス株式会社

公式サイトを見てみましたら、今月11日に木とアルミの複合窓「smart view」なるものが新発売されていました。

木製の断熱性、アルミの耐久性を兼ねそろえたメンテナンスフリーの窓。

薪ストーブで家を暖めつつ木製の窓枠を通して雪景色を眺める・・、来冬はそんな風に過ごせたらいいな。

来年に向けての抱負でした。
2012.12.29:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]