HOME > コンテンツ

野菜工場

  • 野菜工場
数日前の新聞なのですが、山形で野菜工場を作るという記事がありました。

ガソリンスタンドを経営している会社が、石油販売での売り上げ減少および高齢者雇用の対策として、野菜工場事業に乗り出すというもの。

「野菜工場」といえば首都圏など都市部、もしくは東日本大震災の津波による塩害を受けた被災地で建設されるものだと思っていました。

まして山形はもともと田畑がたくさんあり、放棄されている農作地も散見する中で「野菜工場」とは目からウロコでした。

事業の多角化というのはおもしろいものですねぇ。

しかもこの事業には、(廃校となった?)空き校舎を抱える自治体などから引き合いがきているそうです。

自治体もアンテナを張って、いろんな企業のアイデアに着目しているというのも嬉しいところ。

県内の経済がよくなっていくといいですね。

※写真は日本経済新聞(2013年4月5日付)
2013.04.08:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

ご当地ポテチ

  • ご当地ポテチ
春休みもそろそろ終わり、ということで帰形しました。

食材などを求めてスーパーへ足を運ぶと、「ポテトチップス 山形芋煮味」なるものがズラッと並んでいました。

これまでありそうで見かけなかった山形ご当地ポテチ。(私が気づかなかっただけ?)

普段殆どスナック菓子を食べない私ですが、つい購入してしまいました。

Facebookにこの写真を投稿すると、山形県外に住む友人らが結構食いついてきました。

ご当地ポテチ、人気なんですね。

この春転勤で山形を離れた友人にも送ろうと思い、買い足しに再度スーパーに訪れると、今度は「スタミナ源たれ味」も一緒に販売されてます。



実はこの友人は青森出身で「青森で知らぬ者はいない便利な調味料」との解説付きで「たれ」をいただいたこともあり、つい手が伸びてしまいました。

1年分のポテトチップスを買ったような気がしますが、山形に来たことのない友人も、山形を去った友人も、ポテトチップスで山形に思いを寄せてくれたら嬉しいなと思うのでした。
2013.04.04:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

しまうま

  • しまうま
実家近くの動物園へ行ってきました。

冬休みに来た時にはじっとしていた動物たちも活発に動く動く。

この春生まれたという赤ちゃん動物の姿も見られほっこり。

動物を見にきたのかお花見に来たのかわからないほど桜や雪柳などが咲き誇り、動植物の双方からしっかりと春を味わわせてもらいました。

ところで、日本橋三越本店で4月3日より全国銘菓展が開催されます。

なぜ動物がモチーフなんだろう?と少々疑問に思っていたのですが、今日動物園へ行ってわかったような気がします。

この銘菓展、山形県からは乃し梅本舗佐藤屋さんが「しま馬羊羹」で出展です。

2013.04.01:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

センバツ

春の甲子園、選抜高校野球大会で春を感じる方も多いかもしれませんね。

初日は今年限りで学校がなくなる(農業高校と統合)という春江工業高校が初出場。

2日目は北海道・東北勢がぞろぞろ。雪国には不利なセンバツですが3校が勝ち残りました。

そして本日は早くも大会3日目。我が母校がいい試合をしております。

山形中央高校は2回戦からの出場です。6日目(27日)、第2試合の予定。

さてどんな試合を見せてくれるでしょうか。

東北に笑顔と元気をもたらしてくれるナイスプレーが見られるといいですね。

2013.03.24:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]

春の味覚

  • 春の味覚
山形でもフキノトウが出たという話を聞くようになりました。

春ですね~。

やまがたコミュニティ新聞(第157号 3月22日)では春の味覚ランキングが紹介されていました。

第1位 フキノトウ
第2位 イチゴ
第3位 タラノメ
第4位 さくらもち(道明寺)
第5位 菜の花
第6位 タケノコ
第7位 アサツキ
第8位 コゴミ
第9位 ワラビ
第10位 ウルイ

フキノトウは過半数超え、圧倒的な強さで1位を獲得したそうです。
雪解け後一番最初に出てくる山菜がフキノトウ。納得です。

イチゴが春の味覚というのも山形らしい気がします。関東では春が来る頃にはイチゴは旬を過ぎているのです。

さくらもちが道明寺というのも上方文化の影響を受けている山形ならではではないでしょうか?(江戸風は長命寺)

その他山菜が多数ランクインしているのも山形らしいですね。

我が夫は火入れをしていない生酒で春の訪れを感じているようです。


2013.03.22:pokonyan:コメント(0):[コンテンツ]