今年のゴールデンウィークはカレンダーの並びがいま一つで海外旅行が控えめだとか。
円安の影響もあるかもしれませんね。
我が家は夫が仕事で不在ということもあり普通の週末といった感じでしたが、ああ去年のゴールデンウィークもこのニュースを見たなぁというのがありました。
この先もこれらのイベントで山形のゴールデンウィークを実感することになるのかもしれません。
一つ目が県縦断駅伝。
今年も南陽・東置賜チームが完全優勝をするのかと思っていましたが、北村山チームががんばり3日目の優勝をさらいました。
二つ目が新庄のカド焼きのニュース。
春告魚と呼ばれるカド(ニシン)をまるごと焼いてパクリ。春をお祝いします。
三つ目が桜の便り。
置賜さくら回廊、西蔵王高原や芸工大の大山桜、そしてサクランボの花。
四つ目は子どもが少ないながらも続けられている地域のお祭り。
山形には実に寺社が多く小規模ながらお祭りが数多く見受けられます。かなりアンテナの感度をあげていないと見逃しそうですが、来年のGWの楽しみの一つにしたいと思います。
HOME > コンテンツ
50年に1度の御開帳
星の数ほどお寺のある山形においても、
お寺といえば、山寺(正しくは宝珠山立石寺)
とお答えになる方が多いのではないでしょうか。
その立石寺根本中堂にて御本尊薬師如来が50年に1度の御開帳となります。
御開帳期間は、2013年4月27日(土)~5月31日(金)
期間中の主なイベントはこちら
御開帳となる薬師如来坐像ですが、立石寺を開山したとされる円仁(慈覚大師)が彫ったとされるそうです。
真偽のほどは不明ですが、1000年以上前に作られたありがたい仏像ではあるようです。
50年に1度の行事とあって、山寺は大賑わいとなるでしょう。
渋滞緩和のために、山形県総合運動公園特設駐車場~山寺芭蕉橋付近の区間でシャトルバスが運行されます。
霞城公園の名残りの桜を眺めつつ、仙山線で山寺へお出かけになるのもいいでしょう。
公共交通機関のご利用をおススメします。
お寺といえば、山寺(正しくは宝珠山立石寺)
とお答えになる方が多いのではないでしょうか。
その立石寺根本中堂にて御本尊薬師如来が50年に1度の御開帳となります。
御開帳期間は、2013年4月27日(土)~5月31日(金)
期間中の主なイベントはこちら
御開帳となる薬師如来坐像ですが、立石寺を開山したとされる円仁(慈覚大師)が彫ったとされるそうです。
真偽のほどは不明ですが、1000年以上前に作られたありがたい仏像ではあるようです。
50年に1度の行事とあって、山寺は大賑わいとなるでしょう。
渋滞緩和のために、山形県総合運動公園特設駐車場~山寺芭蕉橋付近の区間でシャトルバスが運行されます。
霞城公園の名残りの桜を眺めつつ、仙山線で山寺へお出かけになるのもいいでしょう。
公共交通機関のご利用をおススメします。
最上義光没後400年
梅は咲いたか桜はまだかいな~
と霞城公園へふらりと立ち寄りました。
桜祭りの準備は着々のようですが桜を楽しまでは至っておらず、、、
没後400年という最上義光公の銅像が迎えてくれました。
銅像を見上げると青空をバックに威風堂々、なかなかいいものでした。
霞城公園はいうまでもなく山形城跡なわけですが、扇状地という地形からか、下方にお城があり上方に武家屋敷や寺町が広がる(お城が低い位置に建てられ、城下町が高い位置に広がる)という全国でも珍しいお城なんだそうです。
三の丸の跡地は山形駅より東側にあります。
この大きな山形城、11代城主の最上義光が増築したそうですが、町民生活を考慮しこのような形になったとか。
山形繁栄の礎を築いた最上義光。
戦いのうまさ、一揆が起こらなかった内政のこと、文化人でもあったことなど、没後400年事業の中で学べたらいいですね。
(山形新聞 2013年4月11日付より)
と霞城公園へふらりと立ち寄りました。
桜祭りの準備は着々のようですが桜を楽しまでは至っておらず、、、
没後400年という最上義光公の銅像が迎えてくれました。
銅像を見上げると青空をバックに威風堂々、なかなかいいものでした。
霞城公園はいうまでもなく山形城跡なわけですが、扇状地という地形からか、下方にお城があり上方に武家屋敷や寺町が広がる(お城が低い位置に建てられ、城下町が高い位置に広がる)という全国でも珍しいお城なんだそうです。
三の丸の跡地は山形駅より東側にあります。
この大きな山形城、11代城主の最上義光が増築したそうですが、町民生活を考慮しこのような形になったとか。
山形繁栄の礎を築いた最上義光。
戦いのうまさ、一揆が起こらなかった内政のこと、文化人でもあったことなど、没後400年事業の中で学べたらいいですね。
(山形新聞 2013年4月11日付より)
花よりだんご
ちょっと顔をあげれば梅の花が目に付くようになってきた今日この頃の山形です。
東京からは桜が散りハナミズキが満開という便りがありました。
日本列島は長いなぁと感じます。
梅が満開になる頃、山形でも桜が咲き始めるのでしょう。
そんなことを思っていたら春の味がほしくなり、桜餅(山形で桜餅といえば道明寺)を買い求めに出かけました。
今月14日は旧暦でのひなまつりだそうで、お店にはたくさんの桜餅が並んでいました。
そのお隣には・・・おだんご。
思わずお団子にも手が伸びて、「ぬた」と「しょうゆ」を注文。
以前の私でしたら、まったく違うものを想像しているでしょう。
ぬたは酢味噌和え
しょうゆは醤油を付けて焼いただけの香ばしいもの
実際の買ったお団子は関東風に言えば「ずんだ」と「みたらし」です。
米どころ山形のおいしいお団子をパクつきながらのお花見、来週あたりには叶うでしょうか。楽しみです。
東京からは桜が散りハナミズキが満開という便りがありました。
日本列島は長いなぁと感じます。
梅が満開になる頃、山形でも桜が咲き始めるのでしょう。
そんなことを思っていたら春の味がほしくなり、桜餅(山形で桜餅といえば道明寺)を買い求めに出かけました。
今月14日は旧暦でのひなまつりだそうで、お店にはたくさんの桜餅が並んでいました。
そのお隣には・・・おだんご。
思わずお団子にも手が伸びて、「ぬた」と「しょうゆ」を注文。
以前の私でしたら、まったく違うものを想像しているでしょう。
ぬたは酢味噌和え
しょうゆは醤油を付けて焼いただけの香ばしいもの
実際の買ったお団子は関東風に言えば「ずんだ」と「みたらし」です。
米どころ山形のおいしいお団子をパクつきながらのお花見、来週あたりには叶うでしょうか。楽しみです。