(53)就職列車で(昭和30年代から)

  • (53)就職列車で(昭和30年代から)

 以前「昭和39年の光と影」と題して、東京オリンピックと国鉄改革に係る時代の動きを書いたが、この昭和39年は「ああ上野駅」という歌謡曲が発表された年でもある。長井駅ほどの混雑ではないにしても、成田駅で友達を見送った停車場の光景は今も切なく思い出される。

 

 親戚が集まり、同級生が帰って来るお盆は、家族や地域との縁と絆を確かめる時間でもあった。けれどもコロナ禍が収まらない中では、故郷の祭りも中止となり帰省もままならない。「就職列車」の記憶が失せたとしても、「家族」や「ふるさと」という言葉が死語にならないことを願いたいものだ。

 

 (20)昭和39年の光と影:おらだの会 (samidare.jp)

 

 停車場憧憬 集団就職の頃:山形鉄道 おらだの会 (samidare.jp)

 

 

 

【おらだの会】写真は、小口昭遺作展「長井線の今・昔」より。

2022.08.09:orada3:[羽前成田駅100年物語]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。