でも佐渡リョーコさんはどちらのキャラクターなのでしょうか。○っくまーさんは、デハニ金さんのオリジナルキャラクターなのでしょうか。さらに「デハニ金」さんが正式なお名前で宜しいのかもわからないでいます。
そんな色々なことはさておき、「駅ノートイラスト館」でこれまでの作品も含めてデハニ金さんの世界を楽しんでみてください。
1回目の作品 → 35分の仕事か?:おらだの会 (samidare.jp)
2回目の作品 → 2回目参上:おらだの会 (samidare.jp)
1回目の作品 → 35分の仕事か?:おらだの会 (samidare.jp)
2回目の作品 → 2回目参上:おらだの会 (samidare.jp)
11月19日
駅タグ巡りで山形鉄道を訪れ、時間を有効に活用すべく場所によっては歩きで駅まで向かいました。そして先ほど訪れた羽前成田駅。古風な駅舎で待合室が福岡に住んでいる祖父母の家の匂いを思い出しました。
結構な年齢の為、いつ最後になるかわからないので、今住んでいる家からは遠いのですが、今年の年末年始は長居してこようと思ってます。最後にこの駅はすごく懐かしさを感じる駅でした。想い出として残しておきます。(福岡生まれ大阪育ち栃木在住のT)
【おらだの会】写真は1987年(昭和62年)7月19日の羽前成田駅。(高橋裕一郎氏提供)
10月29日
千葉県九十九里より3度目の訪問です。昨日、夜勤明けで米沢泊。夜しかオープンしていない羊肉店めえちゃん食堂で飲み、食しました。本日これからまた米沢へ戻り、紅葉の大平温泉へ。米坂線がああなってしまった今、長井線のこれからを応援します。(しん)
【おらだの会】写真は今泉駅に滞留中のJR列車。9月下旬撮影。その後、台車と車体が切り離されたとのニュースが流れました。次の記事は8月に立ち寄った萩生駅の様子です。