HOME > 記事一覧

成田駅の宝物(13) 国鉄時代の駅長帽

  • 成田駅の宝物(13) 国鉄時代の駅長帽

この帽子は、とある方がわざわざ持参して寄贈してくれたものです。2本線が入っており、駅長が着用したものだろうという事でした。正面の徽章は、蒸気機関車の動輪をデザイン化したものだそうです。山形鉄道と国鉄の帽子がそろいましたが、どちらの帽子もカッコいいですね。

2020.08.08:orada3:コメント(0):[成田駅の宝物Ⅱ]

長井線ポスター紀行

  • 長井線ポスター紀行

【写真提供:シャトルさん】

2020.08.06:orada3:コメント(0):[長井線ポスター紀行]

てっちゃんの応援風鈴

  • てっちゃんの応援風鈴

8月1日は、モッチー駅長さんの就任10周年とのこと。今週末は記念列車も登場するようですが、成田駅では風鈴で応援します。この風鈴は、会員のてっちゃんが持って来てくれたものです。(酒を飲まないと)無口なてっちゃんが「山鉄の社員が『いつも乗ってくれてありがとう!』って風鈴を飾ってくれたんだから、おらだも何がさんなねべ。」と言って持って来てくれたものです。

2020.08.04:orada3:コメント(0):[イベント情報]

長井線ポスター紀行

  • 長井線ポスター紀行

【写真提供:シャトルさん】

2020.08.03:orada3:コメント(0):[長井線ポスター紀行]

成田駅の宝物(12) 山形鉄道の帽子

  • 成田駅の宝物(12) 山形鉄道の帽子

駅を訪れた親子連れに一番喜ばれるのが、この帽子。山形鉄道のロゴが刺繍された風格のある帽子です。この帽子をかぶると、お子さんは敬礼のポーズをとって、ニコニコ顔になります。ただし女の子には嫌われることがありますが。コスプレは子どもも大人も楽しいですよね。

2020.08.03:orada3:コメント(0):[成田駅の宝物Ⅱ]