HOME > 記事一覧

成田駅を盛り上げよう

  • 成田駅を盛り上げよう

325

駅に来て、おらだの会の皆様がいかに成田駅を盛り上げようとしているか見せてもらい、感心しております。またふるさと便りや「ながい紬」のしおり等まで準備して下さっており、渡源さんや地元の皆様も協力しているのだと感激でした。思いつくままに駅に来てみて良かったと思った次第です。乱筆乱文ですが書きました。ありがとうございました。(成田のばあば)

 

 

【おらだの会】長井紬のしおりはとても好評で、すぐになくなってしまいました。大切に使ってもらえると良いですね。なお御用の方は渡部織物さんに直接お問い合わせください。

2020.04.13:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

成田村伝説 №3.わさやの怪盗(1)

  • 成田村伝説 №3.わさやの怪盗(1)

 さてさて昔話や伝説には、怖い物語が多いものです。中でも屋根裏とか天井裏を題材にしたものには、今で言う「超ホラー」的な物語があるようです。例えば映画では「屋根裏の殺人鬼」。小説では江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」、折原一の「天井裏の散歩者」。さらに多少エロチックではありますが、漫画「屋根裏の侯爵夫人」などなどであります。

 

 さて成田村伝説の第3弾で紹介しますのは、成田村の佐々木宇右衛門家を舞台にした「わさやの怪盗」という物語です。「わさや」というのは土蔵の天井裏のことです。さてさて、怪傑ゾロが出るか怪傑エロが出るか、乞うご期待。

 

 

【わさやについて】「わさや」一般的な用語ではないようです。市内にある工科短大の先生にお聞きしたところ、蔵の屋根は「置き屋根」と呼び、その骨組みを「鞘組(さやくみ)」と言うそうです。「わさや」はこの「さやくみ」から来た呼称でないか、と教えてもらいました。ここでは土蔵の天井裏のことを、原文のまま「わさや」と呼ぶことにします。

 

 

【おらだの会】今回のお話は、横山文太郎著「成田の歴史」(昭和53年3月 致芳史談会発行)をもとに制作したものです。なお、旧佐々木家についてはこちらをご覧ください。

   → 旧佐々木家 | 成田(なりた) | 致芳ふるさとめぐり | 長井市致芳コミュニティセンター (chihou-cc.org)

ご連絡とお願い

  • ご連絡とお願い
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今日から予定していました鈴木亮さんの「写真展」を中止することとしました。楽しみにしておられた皆さんには、大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
また駅舎はみんなで使う場所ですので、ゴミや吸殻などのポイ捨てをしないでください。文化財に相応しい環境を守っていくことにご協力をお願いいたします。
2020.04.10:orada3:コメント(0):[イベント情報]

成田村伝説 №3.わさやの怪盗(2)

  • 成田村伝説 №3.わさやの怪盗(2)

 昔成田には7軒の金持ちがおった。佐々木宇右衛門、佐々木忠右衛門、佐々木太左衛門、横山仁右衛門、飯澤半右エ門、飯沢半十郎、山口惣右衛門の7軒である。頃は享和(1,801~1,804年)から文化、文政、文久、元治(1,864~1,865年)のあたりまでの5,60年の間である。(ちなみに米沢藩の藩主は第9代上杉治憲(鷹山)が1785年に退位した後の10代治広、11代斉定、12代斉憲の御代にあたる。明治元年(1868年)を間近に控えた頃のことである。)

 

 古老の話によると、成田の財閥の全盛時代には長井町の商業資本は殆んど成田から出ていたという。小出、宮、成田の財力を瓢箪に例え、瓢箪を横にして頭の小さいところは小出、中のくびれているのは宮、尻の大きいところは成田であるという。

 

 

【写真:「東講商人鑑」(長井市史第二巻近世編 564貢より)】

 写真は安政2年(1855年)に刊行された「東講商人鑑」。長井市の28人の中に、成田の佐々木宇右衛門、忠右衛門、太左衛門、小西屋仁右衛門、そして国主御用茶を製する五十川の平吹市之丞が掲載されている。また右下の略図には成田八幡宮が描かれ、「成田村佐々木卯右衛門の庭前に大木の栗あり 凡六百年余也 廻り三丈余あるべし 今に枯ずして其勢さかんなり」と記されている。佐々木家と栗の木については改めて紹介しましょう。

それでも花は咲く

  • それでも花は咲く
  • それでも花は咲く

4月5日の雪囲い撤去と杉っ葉拾いの後は、桜の銘板設置。令和改元を期して制作した万葉風銘板は6種類。今は十月桜が満開です。そして待合室にも桜の花が活けられています。一年中、駅舎に花を飾ってくれている方の作品です。コロナ騒動で暗くなってしまう心を救ってくれるような気がします。

駅前広場には枝垂れ桜、関山、寒緋桜、染井吉野、十月桜、御衣黄改め鬱金桜の6種類が植えられています。感染に注意しながらお楽しみください。

 

2020.04.08:orada3:コメント(0):[イベント情報]