明日25日(土)は、長井線祭りと羽前成田駅の芋煮会です。成田駅の「芋煮会」は、全国から来てくれる皆さんとの「出会い」と「再会」と「宴会」の場です。日程は、次のとおりですので、ぜひお立ち寄りください。
午前10時~午後3時半 米屋こうじ写真展「守Shu」開場
午前11時 芋煮会オープニングセレモニー
午前11時15分 オカリナ演奏会
午前12時頃 チビッ子集まれ、オモチャをゲット
午前2時頃 芋煮会終了/記念撮影
なお、これまでの芋煮会の経過を紹介します。芋煮会で新たな出会いが生まれ、新たなうねりが生まれてきたように思われます。今年は、どんな方と出会うことができるだろうか、楽しみにしております。
《芋煮会プレイバック1》
【2012年10月28日】 会のブログに載っている最初の芋煮会の記事です。
【2013年10月19日】 長井線100周年の長井線祭りに、初めて協賛芋煮会を開催しました。この時に、段ボール製の蒸気機関車と顔出しパネル(上の写真参照)を制作しました。今年、成田(ニャリタ)駅長が10年振りに復活します。
→ いよいよ明日は 100周年長井線祭り:山形鉄道 おらだの会
【2015年10月25日】 登録有形文化財の認定プレートのお披露目会も合わせて行われました。また翌年から広田泉さんの多大な長井線応援事業が実施されました。
→ 長井線祭りエンディング in 成田駅 :山形鉄道 おらだの会
【2016年10月23日】 広田泉さん、米屋こうじさん、123の会の皆さんによる3駅(成田・時庭・西大塚)合同写真展と連携して行われました。米屋さんも広田さんと共に羽前成田駅に降臨です。



この記事へのコメントはこちら