25年前の君へ(タイムカプセル開封)

  • 25年前の君へ(タイムカプセル開封)

 10月13日の地元紙に「タイムカプセル開封」の記事が掲載された。20世紀の最後の年に「今、21世紀に伝えたいもの」と題して、県民から募集した宝物を納めていたものを、25年経った今年、開封したものである。テレビでは開封するシーンが放映されたが、その中に映っていたのが、上の写真であった。長井市役所職員として山形鉄道㈱の設立に携わり、退職してからは羽前成田駅協力会の事務局として永く交通問題に携わられた故小口昭さんの作品である。小口昭さんの作品はこちらからご覧ください。

 → 小口昭遺作展スタート(お盆の休館お知らせ):おらだの会

 → 羽前成田駅100年物語:おらだの会

 

「25年前の君へ」

 あれから25年たった。君の後継にE8君が登場したけれど、トラブル続きで可哀そうだった。君は今でも、「銀つば」と呼ばれてみんなから愛されているよ。君はカッコ良くて、何より大きな窓のある君との旅はとても楽しいものだった。今から25年後は、長大トンネルが完成しているかもしれないね。

 

 僕らのフラワー号は、新幹線と並んで胸を張っているように見えた。君は私たちのヒーローだった。25年たった今年は、社員が少なくなったり、詐取事件に巻き込まれたりと、とても大変な時を迎えているんだ。でもクラウドファンディングに地元はもちろん、全国からも応援が寄せられている。車両のコスチュームは変わるかもしれないけれど、鉄路を守った人達の思いはこれからもずっとずっと繋げて行くからね。

2025.10.14:orada3:[駅茶こぼれ話]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。