4月6日(日)、雪囲い撤去と杉っ葉処理などの作業を行った後、総会を開催。令和7年度がスタートしました。4月20日はお花見会(午前11時半から)ですが、展示と駅茶開放事業の第1弾は桑原重雄さん(仙台市在住)の「山形鉄道応援切り絵展」です。
「切り絵展」は駅茶では初めての企画になります。影絵のようなシンプルな白黒の作品は味わい深いものがありますし、色を付けて鮮やかで華やかな印象を与えるものもあります。観る人の想像力を膨らませる魅力があります。
桑原さんは18歳で故郷を離れました。「ふるさとの線路は続くよいつまでも」との副題には、桑原さんのふるさとへの思慕と山形鉄道への思いが込められているように思います。故郷を離れた人も山形鉄道を応援しています。山鉄社員の皆さん、頑張ってください。
【山形鉄道応援切り絵展】
期 間 令和7年4月11日~27日までの各週末(金・土・日)
開場時間 午後1時半~午後4時まで
- ☆「おらだの会1」はこちら
- ☆「おらだの会2」はこちら
- イベント情報
- 停車場ノート
- 駅茶こぼれ話
- 羽前成田駅100年物語
- 駅ノートイラスト館
- 成田駅の宝物Ⅱ
- 駅舎探検(成田VS西大塚)
- 停車場風景
- ふるさとの伝説
- №1 悲しいおせきの話
- №2 弁慶の供養塔
- №3 わさやの怪盗
- №4 いなかの白兎
- 長井線ポスター紀行
- がんばるニャンズ
- 長井線乗車リポート
- 長井線読切りエッセー
- 長井線を走った蒸気機関車
- 鉄道豆知識館2
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.04.13 (浦和隆一)お礼までに
-
2023.04.12 (おらだの会)米屋こうじさんトークショーについて
-
2023.04.12 (浦和隆一)米屋こうじ氏トークショー入場について
-
2022.11.16 (おらだの会)上棟式の際は連絡を
-
2022.11.16 (ミキストじぃじ)測量させていただきました(^^)♪
今日 798件
昨日 664件
合計 1,021,198件
昨日 664件
合計 1,021,198件
この記事へのコメントはこちら