ブログの輪を広げて

  • ブログの輪を広げて

 おらだの会でブログを始めたのは2011年。駅舎の改修事業をきっかけに、駅とおらだの会の情報発信を図ろうとスタートしたのである。この当時、ブログは先進的なツールであり、立ち上げは若い知人にお願いした。しかしその後時代は進み、FBやツイッター、最近ではインスタグラムや動画などが主流のようである。そんな折、最近ブログを始めたAさんとBさん、以前からブログをやっていたCさんとが、駅茶で偶然一緒になった。3人にブログをやる理由について訊いてみた。

 

 若いAさんは、ブログは文章の合間に写真を載せたり、見た目を変えられたり、自分のペースで伝えることができるSNSです。自分が好きな観光や旅系のブログで、写真や動画を交えて地元の魅力を発信したいと考えていると教えてくれました。


 Bさんは、脳トレを兼ねてやっていると冗談を交えながら、今やれるうちに大好きな長井線の日常を写真と文章を交えて表現していきたいと思った、という。そしてインスタよりもブログの方が、自分のためになっている。自分が生きていること、生きていたことの証になってくれるかもと語ってくれました。

 

 CさんはBさんの「生きている証」という言葉にうなずきながら語ってくれました。写真だけでは撮影した瞬間の感情や、その時の思いなどが伝わりにくいし、いずれ自分の記憶からも消えてしまうように思う。だから、できるだけその時にどんなことを考えてシャッターを切ったのか、写真に写っていないところでどんなエピソードがあったのかなどを、記録に残そうと思いながら続けている。ブログは自分にとって日記代わりのもので、自分がこの世を去った後、家族や友人が読み返したとき、その写真や文章から、自分の姿などを想像してもらえたら最高だと思っている。

 

 3人のブログを覗くと、ステキな写真と共に丁寧なコメント(長井高校写真部では「ポエム」と言う)が添えられている。それを読むと長井線の沿線の草花や人々の暮らしへの優しい眼差しが見えてくるように思う。ブログでつながる輪が少しづつ、深く広がっていけばいいと思う。

 


 3人のブログをご覧になってみて下さい。

 → ながいせん日和 (fc2.com)

 → カマ鉄オモシー組合 (goo.ne.jp)

 → くうの旅ログ (travelwriter-kuu.com)

2024.08.24:orada3:[駅茶こぼれ話]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。