今年の大河ドラマは「麒麟がくる」ですが、成田駅にもキリンの斑点模様が現れました。ある説明では、「キリンの茶色っぽい模様の下には複雑な毛細血管と腺があり、これらによって血液を流し放熱させ、体を冷やしています。」とのこと。キリンやシマウマなどの動物の柄は、生存に必要な仕掛けなのでしょうが、不思議で神秘的、芸術的でもあります。成田駅のキリン模様も、雪の少ない今冬に見ることができたアートのようです。
- ☆「おらだの会1」はこちら
- ☆「おらだの会2」はこちら
- イベント情報
- 停車場ノート
- 駅茶こぼれ話
- 羽前成田駅100年物語
- 駅ノートイラスト館
- 成田駅の宝物Ⅱ
- 駅舎探検(成田VS西大塚)
- 停車場風景
- ふるさとの伝説
- №1 悲しいおせきの話
- №2 弁慶の供養塔
- №3 わさやの怪盗
- №4 いなかの白兎
- 長井線ポスター紀行
- がんばるニャンズ
- 長井線乗車リポート
- 長井線読切りエッセー
- 長井線を走った蒸気機関車
- 鉄道豆知識館2
- ギャラリー
- プロフィール
- モバイルサイト
- お問合せ
- 新着コメント
-
2023.04.13 (浦和隆一)お礼までに
-
2023.04.12 (おらだの会)米屋こうじさんトークショーについて
-
2023.04.12 (浦和隆一)米屋こうじ氏トークショー入場について
-
2022.11.16 (おらだの会)上棟式の際は連絡を
-
2022.11.16 (ミキストじぃじ)測量させていただきました(^^)♪
今日 135件
昨日 863件
合計 1,013,394件
昨日 863件
合計 1,013,394件
この記事へのコメントはこちら