HOME > 停車場ノート

学校のような木造駅舎

  • 学校のような木造駅舎
  • 学校のような木造駅舎

2020.1.4

 荒砥駅に行ってから帰りの列車に乗って来ました。前に見た写真と違っていてびっくりしました。それが駅名の標識でした。でも実際に来てみたら想像以上で良かったです。駅の想い出として恐縮ですが、用意した駅イラストを挟んで置いていきます。本当なら直に書いておきたかったのですが、時間が少ないので用意していたものを置いていきます。次は冬以外の季節で来ます。(ドラゴン@ハリー TwitterD@ハリーTravelで検索)

追伸 イラストの駅の標識が前の物になっていますが、これは自分のミスです。ご了承ください。

 

【おらだの会】ドラゴンさん、素敵なイラストを有難うございました。駅名板は2018年7月に昔風の物に替えてもらっています。イラストの中の「一見すると田舎の学校に来た感じ。どこかなつかしく帰ってきたような気がします。」とのコメントが素敵でした。またのおいでをお待ち申し上げます。

2020.01.05:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

想い出の地に来たよ

  • 想い出の地に来たよ

令和1.12.26

・山形の田舎に来ないと、このような駅は見られません。なつかしいです。横浜から来ました。

 

・今回はダリア号に乗って、想い出の地に来ました。また絶対来ようね。昆布とドレッシング、クルミのお菓子買ったよ。

2019.12.30:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

到此一遊 

12月4日

Taiwan人 到 此 一 遊 

【読みと意味?】ダァツゥイーイウ (台湾出身の私、ここに遊ぶ or  我ここに参上)

 

12月5日

大分県から来ました。皆さん体調にお気を付けて!

 

12月7日

東京から来ました! 

 

【おらだの会】師走、ほんとに遠くから来てくれました。多謝!

2019.12.23:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

何もなくてビックリ

1122

荒砥からの列車で10:39に着きました。素晴らしい駅舎で、駅の周りもよく整備されています。地元の方から大事にされている駅なんだなぁと思いました。11:24分発の列車で白兎へ向かいます。

 

124

白兎駅から来ました。白兎駅に何もなくてビックリして、駅舎の美しいこの駅に来ました。今日はあいにくの雨。晴れた時にまた来られたらと思います。(千葉)

2019.12.21:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

地元民です

117

本にはない、テレビで見つけた木造駅舎を見つけた時は、嬉しかった。ありがとう。(福島県から)

 

1116日 土曜日

久々に乗りました、地元民です。これからグランジの単独ライブに行って来ます。その前に囲碁将棋を観て来ます。M-1 ラストイヤーがんばれ!!

 

過去のノートはこちらからどうぞ

「おらだの会1」⇒ http://samidare.jp/orada/note?p=list&c=380623

「おらだの会2」 ⇒  http://samidare.jp/orada2/note?p=list&c=418304

2019.12.13:orada3:コメント(0):[停車場ノート]