HOME > 停車場ノート

3年間お世話になりました

12月17日金曜日

今日、終業式を終えて1時の電車で帰って来ました。今日でフラワーを使うのは最後でした。3年間お世話になりました。

 

自分はAndwinpsという人たちの曲を毎日聞きながら登校してました。ぜひ聞いてみてね。

 

 

【おらだの会】昨夜は山形新幹線が立ち往生したようですが、フラワー長井線は頑張って運行しているようです。今日は大学共通試験日、それぞれの3年間を糧にして目標に向かって羽ばたいて欲しいものです。

2022.01.15:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

鉄道アイドルMomoさんでした!

12月11日 くもり

お友達の故郷に来ました。こんなところで育ったからあんないい人になったんだなぁ~。

 

12月12日

ふらりと降り立ったらイルミネーションの準備中でした。こうして一人一人の手で飾り付けられている処を見て感激。渋いだけでなく丁寧に手入れがされていて、愛されているんだなあと。また来たいです。 (伊藤桃)

 

 

【おらだの会】後で知ったのですが、伊藤桃さんは鉄道アイドルとしてとても有名な方でした。羽前成田駅でのワンショットは、12月12日のツィッターでご覧になれますよ。

2022.01.13:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

囲炉裏を入れた写真を

  • 囲炉裏を入れた写真を

12月4日 16時

来ました。写真たくさん撮りました。(栗田)

 

12月5日 11:45

サスペンスの続きで2回目の山形鉄道。駅舎の写真撮りで~す。囲炉裏を入れた写真を撮りました。(栃木太郎)

 

12月10日 晴

今日、トイレ脇の街灯をレトロな感じの器具に取り替えました。(成田の電気屋)

 

 

【おらだの会:写真は6年前のものです。】

 

2022.01.07:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

駅に故郷を感じます

11月14日

 長井高校2年生5人、1年生3人で写真の搬入に来ました。たくさんの方々に見てもらいたいです。転部して初めての作品展ですが、結構良い出来だと思っています。今後ともよろしくお願いします。

 

11月17日

 羽前成田駅下車記念!! 所用で1週間ほど滞在しているので暇を見つけては山形鉄道全駅下車を実践中。意外とJR以外の駅ノートに書くのは初めてかもしれない。 (まわるん)

 

11月27日

 成田駅に故郷を感じます。このまま駅が残って欲しいです。

2022.01.05:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

QRコードで歩きました

  • QRコードで歩きました

11月6日

 ○久々に来てなつかしい思いをしました。みんな絵上手だね!!

 

 ○成田をQRコードでみんなと歩きました。フラワー長井線の絵があってびっくりした。

 

 ○富山から旅行で来ました、いい所です。

 

 

【おらだの会】QRコードで歩いたのは「致芳ふるさとウォーキング」事業の参加者のようです。詳しくはこちらをご覧ください。

 ⇒ New・致芳ふるさとめぐり:おらだの会 (samidare.jp)

2021.12.26:orada3:コメント(0):[停車場ノート]