HOME > 停車場ノート

クラシカルにいい感じ

  • クラシカルにいい感じ

1月15日

とてもいい雰囲気でした。レトロさを感じられていいところです。

1月17日

素敵にクラシカルに「いい感じ」の成田駅でした。ポートレートの綺麗な外国人に可愛い制服がちょっと似合わない感。

【おらだの会】モデルをお願いしてのポスターは、昨年の「長井線応援キャンペーン」の一環として当会が企画して制作したものです。ローカル線のポスターに外国の方に出演してもらうことで、長井線を地元の人にとっても新鮮な感覚で見てもらうことを狙ったものです。なお今後の参考にしたいと思いますので、様々なご意見をお聞かせください。有難うございました。

2021.01.18:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

3年振りかなぁ

  • 3年振りかなぁ

12月27日

久しぶりに来ました。3年振りかなぁ。駅名表が旧国鉄風になりレトロさを感じられるのがいいと思います。また来ます。(ろく)

 

2021年1月

久しぶりに成田駅に来ました。なつかしいです。駅舎内もとってもいいです。もっと乗客が集まるといいです。  (めぐ)

 

【おらだの会】待合室には、冬季にも生け花が飾られています。有難うございます。

2021.01.16:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

味があって素敵ですね

  • 味があって素敵ですね
  • 味があって素敵ですね

11月29日

◎山形鉄道は初めて。素晴らしい駅ですね。いつまでも残り続けますように。(ブレザー)

◎いつ来てもなつかしく、成田に来るたび駅を見て楽しんで帰ります。

 

12月4日

山形市より4回目ぐらいの訪問。ここは味があって素敵ですね。私の好きな駅の一つです。(ОA)

 

【おらだの会】停車場ノートもいよいよ書き納めとなりました。新しいノートを準備しましたのでご利用ください。(写真は本日の羽前成田駅です。)

2020.12.27:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

昔のまんま・・・いいですね

1128

◎埼玉県春日部市より。素晴らしい駅です、感動しました。

◎いいですね、昔のまんま・・・・。  (ko

 

1129

数年前に訪問して今回2度目です。鉄印の旅の途中寄りました。いつまでも残るように願っています。(名古屋クロス)

 

 

2020.12.22:orada3:コメント(0):[停車場ノート]

日常と非日常と

  • 日常と非日常と

11月18日

宮城県は女川からやって来ました。感銘致しました。往時の賑わいが見え、聞こえて来るようです。歳月を経たものを経年感を残しつつ保つには、相当のご尽力とお手間と熱意なくしてはできないと思います。

 

日々の諸々に少々、心身ともに摩滅している感があり、非日常を求めて乗車しましたが、このフラワー長井線をいつまでもいつまでも沿線の日常としてあって欲しいです。そしてこの羽前成田駅と西大塚駅も。感謝です。有難うございます。(九)

 

 

【おらだの会】「長井線がいつまでも沿線の日常としてあって欲しい」とのメッセージに共感するものを感じます。私たちの「日常」が旅人が求める「非日常」となるものがある、ということでしょうか。さて、数日前から雪が降り続いていますが、本日の「日常」は写真をご覧ください。

2020.12.20:orada3:コメント(0):[停車場ノート]